最新の活動ニュース
人道危機の中を生きる人びとの声や、国境なき医師団の活動を、世界各地からお伝えします。スタッフの体験談やイベント報告も。
-
2025.08.29 【動画】ガザの人びとに水を、ガザの人びとに命を──国境なき医師団は訴える
-
2025.08.28 シリア:前政権崩壊で解放された人びと──いまなお苦しむ拘束と虐待のトラウマ
-
2025.08.26 見過ごされる母子の命──援助の途絶がもたらすソマリアの医療危機
-
2025.08.26 モザンビーク:暴力激化で避難民が急増──国際援助が削減される中、医療ニーズが高まる
-
2025.08.25 ガザ:イスラエル当局の制限により極めて深刻な水不足に──水を紛争の武器にしてはならない
-
2025.08.22 米国の移民政策転換、中南米で広がる人道危機──「ダリエン地峡」を越えた人びとの“いま”
命を守る最前線から届ける、注目トピックス
活動地では、医療への攻撃が止まず、人道援助が届けられない事態も増えています。現場で直面する課題について伝えます。
活動ニュースを選ぶ
いまこの瞬間もあらゆる場所で―
紛争地での緊急医療援助から、感染症への対応、心のケア、衛生環境の改善まで、世界74の国と地域で幅広い活動を行っています。国・地域、活動内容ごとにニュースをご覧いただけます。

国・地域から
- アフガニスタン
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カンボジア
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ民主共和国
- シエラレオネ
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- セルビア
- ソマリア/ソマリランド
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海
- チャド
- 中央アフリカ共和国
- トルコ
- ナイジェリア
- ニジェール
- 日本
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パレスチナ
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- ヨルダン
- リビア
- リベリア
- レバノン
- ロシア
海外派遣スタッフ体験談
日本から海外の現場に派遣されたスタッフは、どのような活動を行い、そこで何を感じたのでしょうか。体験談をお届けします。
-
世界の「広さ」を知る経験に──産婦人科医として向かったナイジェリアで
窪田 葵
- 職種
- 産婦人科医
- 活動期間
- 2024年8月~10月
-
子どもの頃から夢見た「人道支援」の現場に初参加 戸惑いつつもつかんだ達成感と希望
石山 友莉佳
- 職種
- ロジスティシャン(サプライ・アクティビティ・マネジャー)
- 活動期間
- 2024年6月17日~9月16日
-
開業医から国境なき医師団へ──小児科医として世界の子どもの命を守る
金子 光延
- 職種
- 小児科医
- 活動期間
- 2023年4月~10月
-
国境なき医師団で看護師として働く魅力とは? 5人の日本人看護師が語るリアル(後編)
- 職種
- 看護師
-
国境なき医師団で看護師として働く魅力とは? 5人の日本人看護師が語るリアル(前編)
- 職種
- 看護師
-
30年の企業経験、誰かのために役立てたい──物流のプロとしてアフリカへ
久冨 俊
- 職種
- ロジスティシャン(サプライ・ロジスティシャン)
- 活動期間
- 2023年4月~10月
イベント報告
トークイベントをはじめ、日本で開催したイベントの報告を伝えます。オンラインイベントのアーカイブ映像も。
-
2025.06.17 【イベント報告】北海道大学の医学部学生が主導!大学祭で国境なき医師団の企画展示開催
-
2025.06.04 【イベント報告】人道援助コングレス2025東京「人道主義と多国間協調、再興の道を探る」
-
2025.03.06 【イベント報告】宮崎県延岡市で子どもたちが参加!国境なき医師団を通して世界を考える機会に
-
2024.11.18 【イベント報告】エンドレスジャーニー展・東京──過去最多の来場者数に
-
2024.10.22 【イベント報告】「無関係ではいられない」──いとうせいこうトークイベント:ロヒンギャ難民キャンプをたずねて
-
2024.10.11 【イベント報告】仙台でエンドレスジャーニー展を開催、過去最多の来場者数を記録
プレスリリース
メディアに向けて国境なき医師団からの情報を発信しています。
-
2025.08.26 モザンビーク:暴力激化で避難民が急増──国際援助が削減される中、医療ニーズが高まる
-
2025.08.25 ガザ:イスラエル当局の制限により極めて深刻な水不足に──水を紛争の武器にしてはならない
-
2025.08.21 スーダン:ダルフールの病院が武装襲撃を受け活動を中断──医療への攻撃で50万人の医療に影響
-
2025.08.19 スーダン:コレラが紛争により深刻化──ダルフールでは1週間で40人の死亡を確認
-
2025.08.08 「ガザ人道財団」の食料配給所で行われているのは「組織的な殺害と人間性のはく奪」──今すぐ中止を
-
2025.07.18 モザンビーク:暴力激化で医療への影響が深刻に──カーボ・デルガード州では半数の医療施設が破壊
特集
いまこそ知ってほしいテーマを掘り下げてお伝えします。続いている人道危機の解説や、子ども向けの特集も。
-
2025.08.15 国境なき医師団のこともっと伝えたい!昼さがりの編集部talk
-
2025.08.04 知られざる紛争の現場から
-
2025.06.13 #人道援助は紛争の道具じゃない
-
2025.05.12 栄養失調の子どもたちを守る
-
2025.04.15 #スーダンの話をしよう──いま、人びとの命を守るために
-
2025.02.10 国境なき医師団 BASE TALK — 私が国境を越える理由
- ©Luca Sola