ウガンダ

ウガンダの難民受入数は110万人アフリカでもずば抜けて多い。また、HIVとともに生きる人が120万人おり、感染症の流行にたびたび直面している。国境なき医師団(MSF)は最困窮者のための活動に重点を置き、HIV感染者の検査・治療と支援、若者のリプロダクティブ・ヘルスケア(性と生殖に関する医療)、難民の医療援助に従事。
MSFは1986年にウガンダで初めて活動。2018年にはスタッフ559人が活動し、1000万ユーロ(約13億円)を支出した。
最新活動実績(2018年)
- 外来診療件数
- 151,700
- 個人に対する心理ケア相談件数
- 8,600
最新の海外派遣スタッフの声
-
難民キャンプで人びとの強さに触れる:的場 紅実
- ポジション
- 薬剤師
- 派遣国
- ウガンダ
- 活動地域
- アジュマニ
- 派遣期間
- 2014年9月~2015年3月
最新の活動ニュース
-
2019年06月19日 活動アップデート ウガンダ:エボラ患者を確認 MSFが医療援助活動を開始
ウガンダ西部カセセ県で6月11日以降、3件のエボラ発生が宣言された。国境なき医師団(MSF)の医療チームとロジスティック・チームは、エボラ流行に対応す…
-
2018年12月29日 活動アップデート 写真が語るストーリー 2018年を必死に生きた人びと
紛争から逃げる人、感染症の流行にさらされた人、災害や暴力のなかで途方に暮れる人……。2018年、国境なき医師団(MSF)は世界70ヵ国以上の国・地域で…
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ナウル
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO