難民・国内避難民

基本情報
世界では1億人以上が紛争や迫害、暴力などで住む家を追われ、難民や国内避難民として避難を余儀なくされている(2022年、国連難民高等弁務官事務所)。これは世界の人口の約1%に相当する。
国境なき医師団(MSF)は、移動を強いられた人びとへ、避難先や移動の途上で援助を提供。難民キャンプ・避難民キャンプ内で診療を行うほか、予防接種や健康教育、心のケアなどを行っている。
難民は、「人種、宗教、国籍、政治的意見または特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるか、あるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた人びと」と、「難民の地位に関する条約」で定義されている。また、住んでいた場所を離れ、国内の別地域へと避難している人びとは「国内避難民」と呼ばれる。

難民・国内避難民の活動ニュース
活動ニュースを選ぶ
国・地域から
- アフガニスタン
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カンボジア
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ民主共和国
- シエラレオネ
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- セルビア
- ソマリア/ソマリランド
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海
- チャド
- 中央アフリカ共和国
- トルコ
- ナイジェリア
- ニジェール
- 日本
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パレスチナ
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- ヨルダン
- リビア
- リベリア
- レバノン
- ロシア
- ©Luca Sola