バングラデシュ

2017年8月25日、ミャンマー西部ラカイン州でイスラム系少数派ロヒンギャの人びとを狙った大規模な掃討作戦が始まり、2018年末までに90万人以上が難民となって隣国バングラデシュ南部へ逃げ込んだ。70万人が暮らすクトゥパロン=バルカリ難民キャンプは世界最大の難民キャンプとなった。国境なき医師団(MSF)は、コックスバザール県の難民キャンプで病院4カ所、基礎医療施設5カ所、診療書5カ所、緊急対応センター1カ所を運営。感染症や小児栄養失調への対応のほか、集団予防接種の実施、水・衛生環境の整備、生活必需品の配布などを続けている。
首都ダッカでは、スラムの女性を対象にしたリプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)、性暴力や家庭内暴力の被害者に対する心理ケアを提供している。
MSFは1985年に初めてバングラデシュで活動。2018年にはスタッフ2380人が活動し、3990万ユーロ(約52億円)を支出した。
最新活動実績(2018年)
- 外来診療件数
- 954,300
- 出産介助件数
- 2,540
- 個人に対する心理ケア相談件数
- 26,600
最新の海外派遣スタッフの声
-
湿度90%以上!過酷な夏のバングラデシュでロヒンギャ難民を支援:平塚 竜一
- ポジション
- ロジスティシャン
- 派遣国
- バングラデシュ
- 活動地域
- タンガカリ
- 派遣期間
- 2018年4~10月
最新の活動ニュース
-
2019年09月19日 活動アップデート ただ普通の人生を生きたいだけ……虐殺を生き抜いた2人の女性
バングラデシュ・コックスバザール県。ミャンマー・ラカイン州で治安維持部隊による虐殺を逃れた90万人余りのロヒンギャの人びとが、今も巨大難民キャンプで避…
-
2019年09月12日 活動アップデート 「家族がほしい…」家族も親戚も殺された一人ぼっちの少年
2017年8月25日、ミャンマー西部ラカイン州でイスラム系少数派ロヒンギャの人びとを狙った大規模な掃討作戦が始まり、多くの人びとが虐殺されました。ミャ…
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO