命を守る最前線から届ける、注目トピックス
紛争や感染症など、さまざまな理由で命が危機にさらされている現場からの最新ニュースです。
最新の活動ニュース
人道危機の中を生きる人びとの声や、国境なき医師団の活動を、世界各地からお伝えします。スタッフの体験談やイベント報告も。
-
2022.06.24 「サイレントパンデミック」に立ち向かえ──薬剤耐性の革新的AI診断アプリを開発
- アクセス・キャンペーン
-
2022.06.24 『エンドレスジャーニー展 ~終わらせたい、強いられた旅路~』 世界の難民・移民の現状伝える企画展を福岡・大阪で開催
- プレスリリース
- 日本
- MSF日本
-
2022.06.22 ウクライナ:医療列車の患者証言から、一般市民に対する無差別攻撃が明らかに
- プレスリリース
- ウクライナ
- 紛争
-
2022.06.22 「僕は奴隷として売られた」 カメルーンからリビア、そして欧州への旅路(後編)
- リビア
-
2022.06.21 【アニメ】 「僕は奴隷として売られた」 カメルーンからリビア、そして欧州への旅路(前編)
- リビア
-
2022.06.20 リビア:脆弱な立場にある移民の国外退避を
- プレスリリース
- リビア
- 調査・提言
活動ニュースを選ぶ
いまこの瞬間もあらゆる場所で―
紛争地での緊急医療援助から、感染症への対応、心のケア、衛生環境の改善まで、世界約70の国と地域で幅広い活動を行っています。国・地域、活動内容ごとにニュースをご覧いただけます。

国・地域から
- アフガニスタン
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カンボジア
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ民主共和国
- シエラレオネ
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- セルビア
- ソマリア/ソマリランド
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海
- チャド
- 中央アフリカ共和国
- トルコ
- ナイジェリア
- ニジェール
- 日本
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パレスチナ
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- ヨルダン
- リビア
- リベリア
- レバノン
- ロシア
海外派遣スタッフ体験談
日本から海外の現場に派遣されたスタッフは、どのような活動を行い、そこで何を感じたのでしょうか。体験談をお届けします。
-
いつも必ずやりがいが見つかる 自分のキャリアを広げられるMSFの活動
中嶋優子
- 職種
- 集中治療専門医
- 活動期間
- 2022年2月~2022年3月
- 海外派遣スタッフ体験談
- イラク
-
仕事を通して成長したい? ならば企業経験も生かし海外の援助現場で
越部 真
- 職種
- ロジスティシャン(サプライ・マネジャー)
- 活動期間
- 2021年7月~2022年2月
- 海外派遣スタッフ体験談
- リベリア
-
手のひらからこぼれるように失われる命 栄養失調の子どもたちを守りたい
蟹江 信宏
- 職種
- 小児科医
- 活動期間
- 2020年12月~2021年6月
- 海外派遣スタッフ体験談
- 小児科医
- リベリア
- 栄養失調
-
信頼を築くことから始まる心理士の仕事
福島 正樹
- 職種
- 心理士
- 活動期間
- 2021年4月~12月
- 海外派遣スタッフ体験談
- 心理士
- パレスチナ
- 心のケア
-
パスポートすらなかった自分が一念発起 感染症医としてできることがある
鵜川 竜也
- 職種
- 感染症専門医
- 活動期間
- 2020年11月~2021年8月
- 海外派遣スタッフ体験談
- 感染症専門医
- パプアニューギニア
- 結核
-
安心して病院に来てほしい 性暴力の被害者がケアを受けられるよう啓発
園田 亜矢
- 職種
- ヘルスプロモーター
- 活動期間
- 2020年10月~2021年6月
- 海外派遣スタッフ体験談
- ヘルスプロモーター
- コンゴ民主共和国
イベント報告
トークイベントをはじめ、日本で開催したイベントの報告を伝えます。オンラインイベントのアーカイブ映像も。
-
2022.06.18 【イベント報告】ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2022連携企画
- イベント報告
- プロジェクト・コーディネーター
- 難民・国内避難民
-
2022.05.13 【イベント報告】「南スーダンから生中継——いとうせいこうさんと迫る、世界一新しい国のいま」
- イベント報告
- 南スーダン
- MSF日本
-
2022.03.10 【トークイベント報告】命がけの「地中海ルート」最前線 国境なき医師団の捜索・救助の現場
- 地中海
- 難民・国内避難民
-
2021.12.09 【トークイベント報告】「私たちは声を上げる。」別所哲也さん、LiLiCoさん、白川優子出演
- MSF日本
-
2021.11.23 【トークイベント報告】「クロストーク プロフェッショナル対談」演出家 宮本亞門さんと語る
- MSF日本
-
2021.11.09 【トークイベント報告】「いとうせいこうさんと考える、なぜ人道援助をするの?」
- MSF日本
イノベーション・ユニットのブログ
援助の最前線にいるスタッフの課題発見と解決をサポートする、ジャパン・イノベーション・ユニットからのニュースです。
-
2020.11.18 アメリカンジョークと、オンライントレーニング
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.10.13 ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)、ジャパン・イノベーション・ユニット(JIU)が開催したハッカソンのケーススタディを発表
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.09.24 リモート・オンボーディング(矛盾しているように聞こえるけれど)
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.09.14 低体温症から赤ちゃんを守るために—— 「人間中心デザイン」で解決策を探る
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
- バングラデシュ
- 母子保健・女性の健康
-
2020.07.07 ユーザー体験の向上はスターバックスに学べ? 創造的な問題解決のコツ
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.06.22 イノベーションを成功させる! アイデア検証法を解説
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
プレスリリース
メディアに向けて国境なき医師団からの情報を発信しています。
-
2022.06.24 『エンドレスジャーニー展 ~終わらせたい、強いられた旅路~』 世界の難民・移民の現状伝える企画展を福岡・大阪で開催
- プレスリリース
- 日本
- MSF日本
-
2022.06.22 ウクライナ:医療列車の患者証言から、一般市民に対する無差別攻撃が明らかに
- プレスリリース
- ウクライナ
- 紛争
-
2022.06.20 リビア:脆弱な立場にある移民の国外退避を
- プレスリリース
- リビア
- 調査・提言
-
2022.06.17 WTO閣僚宣言:全てのコロナ医薬品での知財保護免除に至らず 世界を救う解決策の欠如に失望
- プレスリリース
- インド
- アクセス・キャンペーン
-
2022.06.10 エチオピア:アファール州で大規模な栄養危機が広がる恐れ
- プレスリリース
- エチオピア
- 栄養失調
-
2022.06.06 WTOで交渉再開 コロナ医薬品の普及拡大を実現するため、加盟国は代案の拒否を
- プレスリリース
- アクセス・キャンペーン
特集
いまこそ知ってほしいテーマを掘り下げてお伝えします。続いている人道危機の解説や、子ども向けの特集も。
-
2022.05.24 終わらせたい、強いられた旅路──ロヒンギャ難民に想いを寄せて歩きませんか
- 特集
-
2022.04.13 栄養失調の子どもたちを守る
- 特集
- 栄養失調
-
2022.03.08 リーダーシップを発揮する女性たち
- 特集
-
2022.02.16 思いをつなぐ「こころの手紙」
- 特集
- 活動地の暮らし
-
2022.02.16 あなたのとなりにも国境なき医師団がいます
- 特集
-
2022.02.16 シリア活動記「それでも、未来を信じて」
- 特集
- シリア
- 紛争
- ©Luca Sola