命を守る最前線から届ける、注目トピックス
紛争や感染症など、さまざまな理由で命が危機にさらされている現場からの最新ニュースです。
最新の活動ニュース
人道危機の中を生きる人びとの声や、国境なき医師団の活動を、世界各地からお伝えします。スタッフの体験談やイベント報告も。
-
2023.10.03 パキスタン大洪水から1年。農村の子どもたちと女性に忍び寄った飢え
- パキスタン
- 自然災害
-
2023.09.29 【動画】3Dプリンターで治療? パレスチナ・ガザ地区、やけどで苦しむ子どもたちのために
- パレスチナ
- 外科治療
-
2023.09.28 リビア洪水:国境なき医師団、心のケアを中心に医療援助を開始
- リビア
- 自然災害
-
2023.09.25 【動画】「空腹すぎて薬も飲めない」 南スーダン、数千人が危機的な健康状態に 援助の拡大が急務
- 南スーダン
- 難民・国内避難民
-
2023.09.22 【動画】ブンブン飛び交うイノベーション? 蚊で広まる病気を、蚊で制する──ホンジュラス、命を落とす病気から住民を守れ
- ホンジュラス
- その他の病気
-
2023.09.22 日本にできることがある──世界で猛威をふるう結核 患者の命を守るために
- フィリピン
- 結核
活動ニュースを選ぶ
いまこの瞬間もあらゆる場所で―
紛争地での緊急医療援助から、感染症への対応、心のケア、衛生環境の改善まで、世界75の国と地域で幅広い活動を行っています。国・地域、活動内容ごとにニュースをご覧いただけます。

国・地域から
- アフガニスタン
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カンボジア
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ民主共和国
- シエラレオネ
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- セルビア
- ソマリア/ソマリランド
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海
- チャド
- 中央アフリカ共和国
- トルコ
- ナイジェリア
- ニジェール
- 日本
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パレスチナ
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- ヨルダン
- リビア
- リベリア
- レバノン
- ロシア
海外派遣スタッフ体験談
日本から海外の現場に派遣されたスタッフは、どのような活動を行い、そこで何を感じたのでしょうか。体験談をお届けします。
-
医療で世界は変えられない──それでも目の前の命のために アフガニスタン、小児医療の現場から
浦部 優子
- 職種
- 小児科医
- 活動期間
- 2022年10月~2023年5月
- 海外派遣スタッフ体験談
- 小児科医
- アフガニスタン
- 紛争
-
原点は祖父母の戦争体験──内戦が続くイエメンで、産婦人科医として命に向き合う
濱川 伯楽
- 職種
- 産婦人科医
- 活動期間
- 2021年4月~8月、2022年8月~12月
- 海外派遣スタッフ体験談
- 産婦人科医
- イエメン
- 母子保健・女性の健康
-
紙幣が「ない」? 女性は就労禁止?──政治・経済的不安に揺れるアフガニスタンで、財務を担当
北川 順子
- 職種
- アドミニストレーター
- 活動期間
- 2022年3月~2022年12月
- 海外派遣スタッフ体験談
- アドミニストレーター
- アフガニスタン
-
「僕は死ぬんだね」──忘れられない少年の言葉 看護師として今できるすべてを
佐藤 太一郎
- 職種
- 看護師
- 活動期間
- 2022年9月~12月
- 海外派遣スタッフ体験談
- 看護師
- ハイチ
- 外科治療
-
月500件を超える圧倒的な分娩数 チームワークで母子の命を守る
山下 創
- 職種
- 産婦人科医
- 活動期間
- 2022年7月~10月
- 海外派遣スタッフ体験談
- 産婦人科医
- 南スーダン
- 母子保健・女性の健康
-
日本事務局から海外の現場へ 寄付が確実に役立っていることを実感
吉田 幸治
- 職種
- アドミニストレーター
- 活動期間
- 2021年12月~2022年6月
- 海外派遣スタッフ体験談
- アドミニストレーター
- 南スーダン
イベント報告
トークイベントをはじめ、日本で開催したイベントの報告を伝えます。オンラインイベントのアーカイブ映像も。
-
2023.09.18 【イベント報告】キーワードは「生きる希望」「変える力」:トークイベント、世界の人道危機の現場と国境なき医師団の活動より
- イベント報告
- MSF日本
-
2023.09.07 【イベント報告】エンドレスジャーニー展・広島・札幌 ~終わらせたい、強いられた旅路~
- イベント報告
- 地中海
- MSF日本
-
2023.08.16 【イベント報告】世界といのちの教室 夏休み特別編
- イベント報告
- MSF日本
-
2023.07.24 【イベント報告】国境なき医師団インターナショナル会長 来日記念講演
- イベント報告
- 難民・国内避難民
-
2023.06.14 【イベント報告】人道援助コングレス東京2023「顧みられない危機に光を」
- イベント報告
-
2023.06.14 【イベント報告】人道援助コングレス東京2023 プレイベント 人道援助を支えるのは私たち──SNS時代に一人ひとりができること
- イベント報告
- プロジェクト・コーディネーター
- ウクライナ
- 紛争
イノベーション・ユニットのブログ
援助の最前線にいるスタッフの課題発見と解決をサポートする、ジャパン・イノベーション・ユニットからのニュースです。
-
2020.11.18 アメリカンジョークと、オンライントレーニング
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.10.13 ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)、ジャパン・イノベーション・ユニット(JIU)が開催したハッカソンのケーススタディを発表
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.09.24 リモート・オンボーディング(矛盾しているように聞こえるけれど)
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.09.14 低体温症から赤ちゃんを守るために—— 「人間中心デザイン」で解決策を探る
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
- バングラデシュ
- 母子保健・女性の健康
-
2020.07.07 ユーザー体験の向上はスターバックスに学べ? 創造的な問題解決のコツ
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
-
2020.06.22 イノベーションを成功させる! アイデア検証法を解説
- ジャパン ・イノベーション・ユニット
プレスリリース
メディアに向けて国境なき医師団からの情報を発信しています。
-
2023.09.14 スーダン:首都ハルツームの住宅地に攻撃頻発──紛争開始以来「最も死者の多い週末」
- プレスリリース
- スーダン
- 紛争
-
2023.09.08 ウクライナ:東部コスチャンティニウカの市場へのミサイル攻撃で民間人が死傷
- ウクライナ
- 紛争
-
2023.08.18 スーダン:暴力に巻き込まれる首都圏の市民と医療施設
- プレスリリース
- スーダン
- 紛争
-
2023.08.15 チャド:スーダン難民に迫る健康危機──国際的な支援拡充が急務
- プレスリリース
- チャド
- 難民・国内避難民
-
2023.08.10 フランス当局による移民・難民の押し返しと虐待──非人道的な扱いや拘束が明らかに
- プレスリリース
- 地中海
- 難民・国内避難民
-
2023.08.07 ウクライナ:ヘルソン州の病院にまた砲撃──72時間で2度も
- プレスリリース
- ウクライナ
- 医療への攻撃
特集
いまこそ知ってほしいテーマを掘り下げてお伝えします。続いている人道危機の解説や、子ども向けの特集も。
-
2023.09.25 非医療スタッフとして働く
- 特集
-
2023.09.22 南スーダン救出作戦 ~答えは変えられる~
- 特集
- 南スーダン
-
2023.09.14 スーダン:戦闘下の人びとの命を守る
- 特集
- スーダン
- 紛争
-
2023.08.04 アニメで世界を知ろう!夏休みのおすすめ5選
- 特集
-
2023.04.29 ゴールデンウイークに世界を知る! おすすめ動画5選
- 特集
-
2023.03.23 「人道援助」ってどんな活動? ポイントは3つの原則
- 特集
- ©Luca Sola