医療・研究関係の方へのお知らせ
TIME100 Health 2025にendTB臨床試験の共同治験責任医師ロレンツォ・グリエルメッティが選出
2025年05月24日
世界の医療と健康における変革とイノベーションに貢献する人びとを表彰する「TIME100 Health」。この賞に今年、最も影響力のある人物の一人として、endTB臨床試験の共同治験責任医師である国境なき医師団(MSF)のロレンツォ・グリエルメッティが選出された。
endTB臨床試験は、多剤耐性結核(MDR-TB)およびリファンピシン耐性結核(RR-TB)を治療する新しい治療法の確立を目的とした、MSFをはじめとするNGOが主導した第3相ランダム化比較試験である。
今回の受賞は、endTB臨床試験の重要性を強調するとともに、結核との闘いにおける勢いの高まりと変革的な進歩を明らかにするものだ。
「私たちは、科学研究、イノベーション、そして医療における公平性がこれまで以上に重要となっているこのタイミングで、endTB臨床試験の研究がこのような権威ある賞をいただけたことを光栄に思います」
過去のendTB臨床試験に関する記事はこちら:
【医学誌】薬剤耐性結核の新しい治療法が確立──endTB臨床試験の結果(2025年2月25日)
治療が特に困難な結核「プレXDR-TB」新治療法の臨床試験で良好な暫定結果 個別アプローチで治療期間の短縮が可能に(2024年11月15日)
多剤耐性結核との闘いに大きな前進 新しい短期治療法をWHOが推奨(2024年9月4日)
国境なき医師団が結核治療法の臨床試験費を公表 公平な医療アクセスを実現するため研究開発費の透明性を訴え(2024年6月18日)
子ども、青少年、薬剤耐性を含む結核治療が新たなステージへ(2023年11月17日)
多剤耐性結核に新たな短期治療法が誕生──endTBコンソーシアムが試験結果を発表(2023年11月16日)
「endTB-Q」試験の患者登録が完了 結核の治療法改善に向け重要な節目に到達(2023年4月4日)
世界で年50万人が患う多剤耐性結核 新たな臨床試験で治療にイノベーションを(2021年11月10日)