【YouTube動画】 「ロゴの秘密教えます」──国境なき医師団のこともっと伝えたい!昼さがりの編集部talk

2025年09月10日
YouTube動画・5分

東京の若者に聞きました!「このロゴ見たことありますか?」

世界70以上の国と地域で活動している国境なき医師団(MSF)。日本で災害が起きれば日本で活動することもあります。そして、世界各地で使っている共通のロゴがあります。

しかし、最近行った認知度調査では、「国境なき医師団という団体名だけ知っている」または「名前すら知らない」という人が、過半数でした。

国境なき医師団という名前には、そう名付けられた理由があります。そして、MSFのロゴは、紛争地などの厳しい現場で、スタッフを守ってくれる役割を果たすこともあるのです。

ということで、9月の国境なき医師団のこともっと伝えたい!昼さがりの編集部talkでは、スタジオを飛び出して、「国境なき医師団のロゴの秘密」を探ってきました。

そもそも、ロゴにある言葉は何語なの?
どう発音するの?
人のような形は何を意味してる? 

ぜひ動画でご覧ください! 

【国境なき医師団のYouTubeライブがはじまりました!】

毎月第2水曜日お昼12時30分スタート

世界の活動地から届くさまざまなニュースを日々みなさんへお届けしている私たち広報部の編集チーム。 
記事やSNSでは伝えきれない国境なき医師団の魅力を私たちの言葉でもっと伝えたい! 
授業やアルバイトの休憩時間に、一緒に世界のいまを覗いてみませんか。
 
・活動地で撮影されたとっておきの写真 
・ニュース深堀り 
・いま知って欲しい!人道援助のキーワード and more! 

この記事のタグ

関連記事

活動ニュースを選ぶ