【YouTubeライブ】 8月13日の国境なき医師団のこともっと伝えたい!昼さがりの編集部talk・特別編
2025年07月30日エンドレスジャーニー展長崎の会場からYouTube & Instagram生配信!
8月13日の昼さがりの編集部talkは、国境なき医師団が毎年実施している企画展「エンドレスジャーニー展」の会場から生配信!
8月11日(月・祝日)~17日(日)の7日間、長崎駅前のアミュプラザ長崎イベントスペース かもめ広場で開催するエンドレスジャーニー展は、世界の移民・難民問題について、見て知って体験できる大好評の企画展です。
今回の生配信は、イベント会場から、YouTubeだけでなく、Instagramでも配信を行います。海外で活動したスタッフが登場し、会場の見どころをご紹介したり、視聴者の皆さんからの質問に生でお答えしたりするコーナーもご用意しています。
ぜひYouTubeとInstagramの両方をフォローして生配信にご参加ください!
7月配信のアーカイブを視聴して、「エンドレスジャーニー」とは何なのかをチェックしておくのも、おすすめです。
8月11日(月・祝日)~17日(日)の7日間、長崎駅前のアミュプラザ長崎イベントスペース かもめ広場で開催するエンドレスジャーニー展は、世界の移民・難民問題について、見て知って体験できる大好評の企画展です。
今回の生配信は、イベント会場から、YouTubeだけでなく、Instagramでも配信を行います。海外で活動したスタッフが登場し、会場の見どころをご紹介したり、視聴者の皆さんからの質問に生でお答えしたりするコーナーもご用意しています。
ぜひYouTubeとInstagramの両方をフォローして生配信にご参加ください!
7月配信のアーカイブを視聴して、「エンドレスジャーニー」とは何なのかをチェックしておくのも、おすすめです。
ゲスト出演
福島正樹・国境なき医師団 心理士

公認心理師・臨床心理士。一般企業に就職後、心理士となる夢を追い、大学院を経て心理資格を取得。2021年からMSFに参加し、パレスチナ、スーダン、シエラレオネで、紛争などの影響を受けた人びとへ心のケアを提供。2024年には能登半島地震の被災地で心のケアの活動を行った。現在はMSF日本事務局で、海外派遣スタッフの心理的社会サポート業務に従事。
愛川琢也・国境なき医師団 ロジスティシャン

1994年、長崎大学大学院工学研究科修了。技術士。エンジニアとして一般企業に29年間勤務し、国内や欧州、中東、東南アジアのプラント建設工事に従事。2023年、それまでの経験を人道援助に活かしたいと早期退職し、MSFへ参加。
園田亜矢・国境なき医師団 プロジェクトコーディネーター

2014 年より MSF に参加。ヘルス・プロモーターとして、南スーダン、コンゴ民主共和国など 7か国へ派遣。その後プロジェクト・ コーディネーターとして、スーダンとエチオピアで活動。2025 年 3 月より、キャリアの選択肢としての MSF の認識を高める べく、日本の若者、中堅プロフェッショナルへのアウトリーチ活動 を担当。
【国境なき医師団のYouTubeライブがはじまりました!】
毎月第2水曜日お昼12時30分スタート
世界の活動地から届くさまざまなニュースを日々みなさんへお届けしている私たち広報部の編集チーム。
世界の活動地から届くさまざまなニュースを日々みなさんへお届けしている私たち広報部の編集チーム。
記事やSNSでは伝えきれない国境なき医師団の魅力を私たちの言葉でもっと伝えたい!
授業やアルバイトの休憩時間に、一緒に世界のいまを覗いてみませんか。
・活動地で撮影されたとっておきの写真
・ニュース深堀り
・いま知って欲しい!人道援助のキーワード and more!