11月10日はトイレの日:排泄物は宝の山!? アフリカ・チャドにある「うんち工場」ってなに?【MSF Club:世界の課題や現状を知ろう!「公衆衛生」編】
2025年11月10日
中央アフリカに位置する国チャド。その東部にはスーダンの内戦から逃れてきた人びと、約4万6000人が暮らすアブテンゲ難民キャンプがあります。
国境なき医師団(MSF)はここに排泄物(はいせつぶつ:うんちやおしっこ)の処理施設(しょりしせつ)、その名も「うんち工場」を建設しました!
「うんち工場」は排泄物から資源を生み出す、エコな取り組みなんだね。
「うんち工場」のこと、もっと知りたくなってきた! ということで、キャンプで水と衛生(えいせい)の部門を担当するMSFスタッフ、シャルロット・マブさんにくわしく聞いてみたよ。
Q1:「うんち工場」の目的は?
A:排泄物にふくまれる、ばい菌や病気のもとをなくすこと!
1、 トイレを使えなくして閉じる
2の方法は、まずトイレの中の排泄物をくみ出し、次に地面に穴を掘ってその中に捨て、最後に石灰(せっかい)をかけてふたをして閉じる、という3つのステップがあります。
でも、これを行うと、排泄物が土や地下の水をよごしてしまうことがあります。そうなると、そこに住んでいる人びとの健康や自然に悪い影響が出る可能性があるのです。
この施設は、水をきれいにするふつうの浄水場(じょうすいじょう)とは違います。
「うんち工場」の目的は、排泄物にふくまれるばい菌(きん)や病気のもとをなくすこと。この作業は「衛生化(えいせいか)」と呼ばれていて、人や環境にとって安全な状態にすることができるんです。
3600平方メートルは、サッカー場の半分とほぼ同じ。
こんな大きな施設で、どのように排泄物を処理(しょり)しているのかな?
Q2:排泄物の処理はどのように行っているの?
A:水分と固形物に分けて、それぞれしっかりと処理します!
トラックが入れない場所、特に避難用住居がぎっしり建てられているところでは、持ち運びできる携帯型(けいたいがた)のポンプを使ってくみ出します。
その後、ポンプでぐるぐるとかき回し、石灰と排泄物をよく混ぜます。すると、pH(ピーエイチ)という数値が12まで上がります。
これはとてもアルカリ性が強い状態で、ばい菌や病気のもとが生きられない環境になります。
このまま2〜3日(48〜72時間)おくことで、しっかりと安全な状態にします。
そのあと、砂利(じゃり)や石をしいた地面の溝(浸透溝:しんとうこう)に流して、土にしみこませます。
そして、実ったバナナは安全に食べられるんですよ!
処理した水分でバナナを育てるなんて、とっても良い仕組みだね!
固形物の方はどうするのかな?
下にたまった固形物の方は、乾(かわ)かすことがとても大切です。
こうすることで、寄生虫(きせいちゅう)などの病気のもとを、確実に消すことができます。
焼却炉は地面に掘った穴の上に設置されていて、焼いた後の灰(はい)をそのまま穴に捨てられるようになっています。穴がいっぱいになったら、灰を別の場所に埋めるか、焼却炉を移動することもできます。
3段階でしっかり乾かして、病気のもとを消し去っているんだね。
残った灰は、何かに使えるのかな?
Q3:処理した排泄物を、役立てることはできる?
A:肥料として使えるかも!
なので、地元の農家が使う肥料(ひりょう)として利用できる可能性もあります。
もしそれができれば、畑の野菜や果物を育てる力になるかもしれません。
今のところ、私たちにはそれらを行うための設備や技術がまだ足りていません。
肥料として使うのはもう少し先の話になりそうだけど、夢が広がるね!
この「うんち工場」は、MSFにとって初めての取り組みだったんだ。最後に、「ここがすごい!」と自慢(じまん)できるポイントを聞いてみたよ。
Q4:「うんち工場」は何がすごい?
A:排泄物の処理だけじゃない! 環境にもやさしいエコな取り組み
今回の「うんち工場」は、MSFにとって初めての取り組みです。しかも、病気が流行していない、状況が落ち着いている時に、こうした施設をつくったのは初めてなんです。
今回のプロジェクトでは、たくさんの学びがありました。たとえば、水の流れがうまくいくように、施設の一部を作り直したり、コンクリートの乾燥床を改良したりしました。
そして、このプロジェクトが特にすばらしいのは、衛生面だけでなく、環境のこともちゃんと考えているところです。
施設の運営に使うエネルギーはとても少なくてすむようになっています。そして、今は燃料で動くモーターポンプを使っていますが、将来は太陽光発電によるポンプを使うことも検討しています。
人びとの健康を守るだけでなく、地球にもやさしい。
この「うんち工場」は、未来の衛生と環境をつなぐ、大事な一歩になりそうだね!





スーダンでは長い間、紛争が続いていて、たくさんの人びとがとなりの国チャドに逃げてきているんだ。チャドで避難(ひなん)生活を送る人びとのために、MSFが作ったのが「うんち工場」。いったいどんなもの? まずは動画を見てみてね!