【YouTubeライブ】国境なき医師団のこともっと伝えたい!昼さがりの編集部talk 4月9日

2025年03月19日
YouTubeライブ・4月9日(水)お昼12時30分から生配信

2025年4月9日のラインアップ

キーワード:「証言活動」とは
トピック:スーダンの話をしよう

初回の4月9日は、番組コンセプトをお伝えするため、国境なき医師団のエディトリアル・プロダクション(編集)チームとは何をやっているのか、私たちの仕事の核になっている「国境なき医師団の証言活動」とは何かをご紹介します。

そして、活動地で撮影された写真などを交え深堀りする今月のトピックは、「スーダン」です。国境なき医師団だからこそ見ることができた、人びとの暮らしや今起きていることをお伝えします。

番組で紹介した関連記事はこちら

【国境なき医師団ってなに?が分かるポイントをまとめたページ】
https://www.msf.or.jp/beginners/
 
【国境なき医師団のスーダンでの活動】
https://www.msf.or.jp/news/sudan.html
 
【チャドでMSFのヘルスプロモーターとして活動するアイシャさんのストーリー全文】
 
「失った苦しみを抱えながら生きる──難民として渡ったチャドで働く、国境なき医師団スタッフからの手紙」
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/tcd20241226rf.html
 
 【スーダンや周辺国で活動した、日本からの海外派遣スタッフのレポート】
 
「指を切られた少女、銃で撃たれた赤ちゃん──国境なき医師団の日本人スタッフが語る、紛争の1年 #スーダンの話をしよう」
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/sdn20240415mi.html
 
「そこに守るべき命があるから──国境なき医師団の日本人スタッフが語る、紛争の1年 #スーダンの話をしよう」
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/sdn20240416mi.html
 
【2025年3月、国境なき医師団インターナショナルの事務局長が国連安保理にて報告を行いました。訴えの全文】
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/sdn20250321mi.html

※紛争により国内外で避難を強いられた人はおよそ1300万人となり、これはスーダンの全人口のほぼ4分の1に相当します。(2025年4月時点)

【国境なき医師団のYouTubeライブ始まります!】

初回は4月9日(水)お昼12時30分スタート

世界の活動地から届くさまざまなニュースを日々みなさんへお届けしている私たち広報部の編集チーム。 
記事やSNSでは伝えきれない国境なき医師団の魅力を私たちの言葉でもっと伝えたい! 
授業やアルバイトの休憩時間に、一緒に世界のいまを覗いてみませんか。
 
活動地で撮影されたとっておきの写真 
ニュース深堀り 
いま知って欲しい!人道援助のキーワード and more! 

活動ニュースを選ぶ