新型コロナウイルス:HIVと結核が流行するエスワティニに迫る新たな脅威

2020年05月19日
エスワティニにてMSF活動責任者を務めるベルンハルト・カーシュバーガー © MSF/Jakub Hein
エスワティニにてMSF活動責任者を務めるベルンハルト・カーシュバーガー © MSF/Jakub Hein

 アフリカ南部に位置するエスワティニ王国(旧国名:スワジランド王国)は、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者数の人口比が世界で最も高い国だ。成人のおよそ3分の1がHIV陽性である。加えて、この国では結核も流行しており、結核患者の約70%がHIVにも感染している。

こうした状況下、エスワティニに新型コロナウイルスという新たな脅威が現れた。3月14日、同国において、初めての新型コロナウイルス感染者が確認された。それ以来、感染数は日々増加している。

新型コロナウイルスがHIV患者に対していかなる影響を与えかは明らかになっていない。分かっているのは、慢性疾患を抱えて免疫機能が低下している患者にとってはリスクが高い点だ。新型コロナウイルス感染症と同じく、結核もまた肺を冒す病であり、感染すると重症化し、合併症を悪化させる可能性がある。

国境なき医師団(MSF)は、2007年以来、エスワティニにおけるHIVと結核の二重まん延に対応している。現地で活動を率いる医師のベルンハルト・カーシュバーガーに話を聞いた。

QHIVや結核の感染者は、新型コロナウイルスに感染するリスクも高いのか?

HIV検査施設に入る前に両手を消毒するMSFスタッフ © MSF/Jakub Hein
HIV検査施設に入る前に両手を消毒するMSFスタッフ © MSF/Jakub Hein

現在のところ、新型コロナウイルスが免疫機能の低下したHIV患者に対して一般の人と異なる影響を与えるかを判断できる材料は十分に揃っていません。しかし、HIV感染の進行期にある人、CD4(感染防御細胞)の値が低い人、抗レトロウイルス薬(ARV)による治療を受けていない人などに関しては、感染リスクが概して高くなるため、特に注意を払う必要があります。
 
私たちのチームでは、新型コロナウイルスに感染した結核患者を治療した経験がまだ少ないのですが、おそらく、結核と新型コロナウイルスに二重感染している患者は、肺の損傷がひどく、治療はさらに難しいものになると考えられます。 

QMSFでは、HIV患者や結核患者をどのように治療しているのか?

ビデオ観察療法(VOT)によって結核患者の様子を確認するMSF看護師 © MSF/Jakub Hein
ビデオ観察療法(VOT)によって結核患者の様子を確認するMSF看護師 © MSF/Jakub Hein

MSFには独自の医療モデルがあります。エスワティニでは、農村部の患者さんも医療を受けられるよう、地域に根差した医療モデルに長年取り組んできました。新型コロナウイルス問題が発生した現在では、患者さんと接触するリスクを減らすため、MSFは患者さんたちの自宅に近い場所で医療を提供するようにしています。そうすることで、患者さんは、医療施設に行くために公共交通機関を利用するといった不必要な移動行動を減らすことができます。
 
患者さんの中には、多剤耐性結核菌に感染している人もいます。そうした人を感染リスクから守るために、ビデオ観察療法(VOT)と呼ばれる新しい技術を活用することにしました。これまでは、患者さんが薬を服用する際に、医療従事者による直接の確認を要していたケースでも、このVOTを使えば、スマートフォンで自分が薬を服用する様子を撮影すればよいのです。
 
MSFでは、患者さんたちに動画をセキュア送信するアプリを搭載したスマートフォンを提供しています。動画を受け取った看護師はそれを見て問題がないかを確認したり、動画が届いていなければ、そのことを患者に訊く仕組みとなっています。現在、多剤耐性結核患者40人の治療にあたっており、その大部分はVOTを使用しています。
 
また、MSFでは、多剤耐性結核の患者さんのために、運転手と看護師で構成される小規模な移動式結核診療所を設けました。患者さんたちの自宅を訪問して、健康診断を実施したり、食料や薬剤の補充業務にあたっています。以前は、患者さん自身が食料や薬剤を保健センターまで取りに行かなければならなかったのです。
 
ウイルス量が抑えられており、容体の安定しているHIV患者に関しては、そのほとんどが、6カ月ごとにARVの補充を受けています。ですので、毎月のように医療施設に通う必要はありません。MSFでは、結核などの慢性疾患を抱える患者さんには、健康状態や薬の入手可能性に応じて、1〜3カ月間ほどの投薬治療を施しています。
 
現在、患者さんたちに向けたカウンセリングや治療支援セッションを実施するほか、医師による診察を求めている人びとのために電話相談サービスを設けています。エスワティニ政府が全国規模の都市封鎖措置(ロックダウン)をとったため、MSFは、地域や職場におけるHIV検査などの予防医療活動を中断せざるを得なくなりました。その代わり、HIVの自己検査方法を周知・教育することに力を入れています。  

QエスワティニにおいてHIVと結核の薬がなくなる恐れは?

HIV患者にとっても、結核患者にとっても、薬の長期的な補充体制が必要です。さもなければ、治療が中断され、新型コロナウイルスの脅威にさらされやすくなります。エスワティニの保健当局と医療機関は、在庫切れの可能性を現在懸命に検証しているところです。最終的には、需要と供給のバランスをとり、そのギャップを確認することが重要です。MSFでは、これらのギャップを埋めるべく、多剤耐性結核などの日和見感染症に対する薬剤提供にあたっています。しかし、ロックダウン措置にともなって物資供給に対する国際的規制が続くと、海外からの医薬品供給に影響を及ぼす可能性があります。例えば、多くのジェネリック医薬品はインドから輸入されていますから。

Q新型コロナウイルスがHIVや結核の流行に及ぼす影響は?

いまはまだ新型コロナウイルス流行の初期段階です。それを論じるのは時期尚早だと思います。ただし、医療サービスや医療アクセスが弱体化することで、HIVや結核に代表される慢性疾患の発症率や死亡率が高まる可能性は無視できません。長期的には、HIVや結核の流行にも影響を及ぼすかもしれません。

エスワティニでは、HIV感染状況を抑えて、国際標準の目標であるいわゆる90-90-90(人口の90%以上が自らのHIV感染有無を知っており、HIV感染者の90%が治療を受けており、治療を受けている人びとの90%がウイルス量の抑制に成功している状況)を満たすまでの長い道のりがありました。これを達成に導いた医療戦略はこれからも維持されなければなりません。さもなければ、以前の事態に後退していくだけです。基本的な予防措置、検査体制、治療サービスを維持し、検査と医療を必要とする人びとのニーズを満たすことが重要です。

MSFがサポートする医療施設にてHIV治療を開始した4月の患者数は、前年同月比で64%(44人から16人へと)減少しました。月単位の数値としては、過去4年間で最小です。ロックダウン措置があったため、地域レベルの活動を縮小せざるを得ませんでした。それゆえ、4月に配布したHIV自己検査キットの数は、昨年の同月比で46%(298個から162個へと)減少しています。

こうした状況が、短期的にどのような影響をもたらすのかは分かりません。ただし、長期的には、深刻で憂慮すべき問題を発生させる可能性があります。

Q目指すべき目標は?

MSF医療施設の前で一定距離を保って並ぶMSFスタッフたち © MSF/Jakub Hein
MSF医療施設の前で一定距離を保って並ぶMSFスタッフたち © MSF/Jakub Hein

エスワティニの保健当局は、感染リスクの高い人びとを感染から守り、新型コロナウイルス感染の疑いがある患者さんたちが医療施設を訪れた際に対応するための準備に入っています。さまざまな医療従事者たちが新型コロナウイルス対応に協力的な姿勢にありますので、調整がうまくいけば、医療現場のニーズを埋めていくことができると思います。
 
エスワティニ国民が特に何を求めているかを理解することが重要です。国民の健康状況や医療アクセス状況に悪影響が出ないようにして、この国が、HIVや結核との同時流行に今後も対応できるようにすることが重要です。  

この記事のタグ

関連記事

活動ニュースを選ぶ