海外派遣スタッフ体験談

医薬品管理と現地スタッフの教育も

神田紀子

ポジション
薬剤師
派遣国
マラウイ
活動地域
チラズル
派遣期間
2011年2月~2011年4月

Qなぜ国境なき医師団(MSF)の海外派遣に参加したのですか?
マラウイでHIV/エイズ対策のプログラムに参加。

ヨーロッパにいたとき、アフリカの情報をニュースで見たり、実際に行ってきた人から話を聞いたりして興味をもちました。本当のところどうなのか見てこようと思いました。

Q今までどのような仕事をしていたのですか? また、どのような経験が海外派遣で活かせましたか?

結婚するまでは製薬企業で調査関係の仕事をしていましたので、医学英語はあまり抵抗がありませんでした。2年ほど夫の仕事の都合で海外に住んでいました。日本に帰国してすぐMSFに登録し、派遣されるまでは調剤薬局に勤務していました。

Q今回参加した海外派遣はどのようなプログラムですか?また、具体的にどのような業務をしていたのですか?
MSFが支援するチラズル病院。

HIVプログラム:チラズル地区はHIV感染率が人口の20%ほどもあり、MSFは10年来チラズル病院と10ヵ所の保健センターでHIVプログラムを継続してきました。検査、抗ウイルス薬療法、合併症治療、母子感染予防、HIV/エイズ教育、疫学調査、と総合的なプログラムで大変勉強になりました。

ここではMSFからだけでなく、国や国際機関からも抗エイズ薬が供給されていますが、国からの薬はたびたび在庫切れになるため、不足分をMSFに緊急発注したり、逆にほかの国立病院やNGOをサポートしたりの在庫管理を行いました。また、現地スタッフを新しく採用したためスタッフの教育・サポートをしました。

Q週末や休暇はどのように過ごしましたか?

週末は町のスーパーや市場へ行って買出しをしたり、ゾンバ高原に観光に行ったりしました。また、日本人がもう1人いたので、日本食パーティーをしたりしました。

Q現地での住居環境についておしえてください。
宿舎のパーティーでは皆で手巻き寿司も。

治安の問題は少ないところなので、3軒の家に5~6人ずつ分かれて住んでいました。高地のためエアコンは(薬局を除いて)必要なく、快適な気候でした。一人一部屋の居室があり、朝・夕は各自の家で、昼はコックが作った食事をみんなで食べました。オフィスまでは歩いて15分くらいでしたが、朝の山の美しさ、夕焼けの色、すれ違う子どもたちとのおしゃべりなどを楽しみました。

Qよかったこと・辛かったこと

大きなチーム(外国人派遣スタッフ13~14人、現地スタッフ200人以上)でしたが、それぞれの部門でわからないことはしっかりフォローしてもらい、自分の職務に専念できました。チームワークのよいプログラムだったと思います。HIVプログラムについてたくさんのことを学びました。

仕事だけでなく、週末のプログラムも(外国人派遣スタッフミーティングでの重要議題です)充実していました。

Q派遣期間を終えて帰国後は?

ダイビング三昧……。

Q今後海外派遣を希望する方々に一言アドバイス

「働くときは働き、遊ぶときは遊ぶ」でしょうか。

MSF派遣履歴

  • 派遣期間:2008年9月~2009年1月
  • 派遣国:エチオピア・南部諸民族州
  • ポジション:薬剤師

活動ニュースを選ぶ