MSFの臨床試験を受けWHOが結核の治療ガイドラインを更新予定 希望の治療を全ての患者に届けるために
2022年05月13日国境なき医師団(MSF)は、2017年より主導してきた薬剤耐性結核に対する臨床試験「TB PRACTECAL」において、経口薬だけで完結する新たな6カ月のレジメン(治療計画)を発見した。
その結果を受け、世界保健機関(WHO)が2022年後半に予定している、治療に関するガイドラインの改訂内容を発表。MSFはWHOの決定を歓迎するとともに、治療に不可欠な主要薬剤の価格引き下げを訴え、結核に苦しむ多くの患者が一刻も早くこの新しい治療法を利用できるよう求める。
短期間の治療計画 高い有効性が明らかに
MSFの臨床試験結果を受け、WHOは長期にわたる既存の多剤耐性結核(MDR-TB)の治療法に変わり、ベダキリン、プレトマニド、リネゾリド(600㎎)、モキシフロキサシン(総称BPaLM)を使用した6カ月のBPaLM療法の計画的な使用を勧告。同じく従来よりも短期の治療法として、薬剤耐性の強まった患者への3剤併用療法(BPaL)も勧めている。いずれの治療法でも高い成功率が示されたためだ。
※リファンピシンは、最も効果的な結核の第一選択薬のひとつ。別の第一選択薬であるイソニアジドとリファンピシンの両方に対する耐性を示す結核を、「多剤耐性結核(MDR-TB)」と定義している。MDR-TBとリファンピシン耐性結核は、どちらも第二選択薬による治療が必要。現在、両疾患に推奨されている治療法は同じであるため、互換性があると考えられる。
南アフリカの「結核とHIV研究ネットワーク(THINK)」を通じて試験に参加したアワンデ・ヌドラブーさんは、「治療期間が短くなることは大きな意味があります。治療中は人生が保留になったように感じるので。この試験で希望が持てるようになるまでは、多剤耐性結核からの回復など想像もできませんでした」と語る。
求められる新薬の価格引き下げ
※ 出典:https://academic.oup.com/jac/article/72/4/1243/2884272?login=false
MSFの専門家2人は以下のように語る。
クリストフ・ぺラン(MSFアクセス・キャンペーン結核アドボカシー薬剤師)
バーン=トーマス・ニャングワ(MSF医療ディレクター/臨床試験責任者)
MSFと結核
MSFは、結核治療を提供する世界有数のNGO。2020年には2100人の薬剤耐性結核患者を含む1万3800人がMSFのもとで結核治療を開始した。
TB-PRACTECAL臨床試験について
TB-PRACTECALは多群、多段階、オープンラベルの、ランダム化第II/III相比較試験(RCT)で、第II相試験ではB-Pa-Lzd-Mfx、B-Pa-Lzd-Cfz、B-Pa-Lzdという実験段階にある3つのレジメンと対照群に患者を割り付けた。第III相試験では、B-Pa-Lzd-Mfxの実験群と標準治療群のみが参加。TB-PRACTECALに参加した合計552人の患者のうち第III相試験に参加したのは301人。いまもこの試験に参加している患者を対象に2022年8月まで追跡調査を行う。試験終了は2022年12月を予定。MSFは終了時点で合計552人の患者と対照群のデータ発表を予定している。主要評価項目を含むTB-PRACTECAL臨床試験の詳細はこちら(英文)。