- TOP
- 支援する
- 遺産を寄付する─「つぎの命」へつなぐ3つの寄付─
- 相続財産からの寄付(相続人による寄付)
相続財産からの寄付(相続人による寄付)
故人のやさしさを「つぎの命」として遺すことができます。

相続された財産を寄付することによって、故人のやさしさを医療・人道援助を通じて「つぎの命」として遺すことができます。相続税の申告期限内に寄付を完了した場合、寄付した財産には、相続税がかかりません。
相続財産からの寄付~相続税の申告までの流れ
-
相続の開始
被相続人のご逝去とともに、相続が開始となります。被相続人が亡くなった日を基準に、死亡届の提出や相続税申告の期限が決まります。
-
国境なき医師団へ、ご連絡と寄付のお手続き
お電話またはお問合せフォームからご連絡、または資料をご請求ください。
振込先口座、および詳しい手続きをご案内致します。- お電話で
- 0120-999-199(平日9:00~18:00、土日祝日・年末年始休業/通話料無料)
- オンラインで
- お問い合わせフォームより問い合わせください。
※ フォーム末尾の問い合わせ分類にて「相続財産からの寄付(相続人による寄付)について」を選択してください。
-
国境なき医師団より領収書・感謝状の送付
寄付の受領後に認定NPO法人の証明を兼ねた領収書と感謝状を発行致します。領収書と感謝状の宛名名義について事前にご指示ください。
(例:領収書はご遺族の名義、感謝状は故人の名義とすることも可能です) -
相続税の申告
相続開始から10ヵ月以内に相続税の申告手続きを行ってください。
申告時には、国境なき医師団日本からの領収書を添付してください。
相続財産の寄付をされる時の注意点
「相続財産からの寄付」をご検討の際は、下記にご留意ください。
- 相続税の申告期限までに寄付することで非課税となります。
- 相続財産からの寄付は、相続人が財産を取得した後に手続きを行います。相続税の申告期限内(相続開始から10ヵ月以内)に現金で寄付をされた場合に非課税となります。
- 不動産や有価証券など現金以外の寄付は、原則として遺言執行者となられる方に現金化をお願いしております。税金・諸費用などを差し引いた上で寄付していただけますようご協力ください。
ご支援者の声
相続財産から寄付をしてくださったご遺族の方から、心温まるメッセージをいただきましたのでご紹介致します。
埼玉県 匿名希望の女性(60代)からのお手紙
![]()
私の兄は、1946年群馬県利根郡の山村に生まれました。第四子で長男でした。父は男の子の誕生に喜んだそうです。兄は穏やかな性格で、声をあらげることもなく、真面目で勉強や読書が好きでした。北大を卒業して、医師の免許はとったのですが、病気のため医師としての仕事をすることはありませんでした。英語、ドイツ語、ハングルを理解し、スペイン語を勉強していました。歴史、文学、社会科学、哲学、宗教など多岐にわたり読書して、読んだことを紙に書いて記憶していました。そしてその知識をよく話してくれました。しかし2008年4月、急性心不全で急逝しました。62歳でした。
医師として働きたかった兄の気持ちを考えると、兄の遺したものは人の命を救うためにつかうのがいいと、私は考えました。そこで貴団体に兄の気持ちをお送りします。少しでも人の命を救うお手伝いができたら、兄もきっと喜んでくれると思います。
東京都 M様(女性60代)のお話
![]()
数十年来、姉のように慕ってきた友人は、ご主人の転勤で海外に住んでいたこともあるせいか、貧しい国々のことにも興味をもち、寄付などを長くしてきました。
そんな友人が、闘病の末、73歳のとき、ガンで亡くなりました。自身の治療方針や身の回りの整理まで、自分の意志で考えて決めていました。私は、お子さんがいなかった彼女から財産を相続(※)したのですが、医療スタッフに最期まで感謝していて、子どもや女性に強い思いを持っていた友人の意志を尊重して、その一部を国境なき医師団に寄付することにいたしました。友人の気持ちが未来につながっていけばと思っております。
国境なき医師団注:法定相続人ではないため、正しくは「遺贈」にあたります。
お問い合わせ
- 電話
- 0120-999-199(平日9:00~18:00、土日祝日・年末年始休業/通話料無料)
- お問合せの際は「相続財産からの寄付について」とお伝えください。
- フォーム末尾の問い合わせ分類にて「相続財産からの寄付(相続人による寄付)について」を選択してください。
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ナウル
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO