アドミニストレーター

活動に不可欠な「お金と人材」を管理する財務・人事のポジションです。総スタッフ数が200人を超える大きなプログラムの場合、財務担当と人事担当とで業務を分担します。首都のコーディネーション・チームから各活動地を支援するコーディネーター職にはプロジェクト経験を積んだ後に就くのが一般的ですが、実務経験が豊富な方は財務/人事コーディネーターとして初回派遣される場合もあります。

派遣期間の目安は6カ月以上です。

【アドミニストレーター(財務・人事担当)を緊急募集中】

MSFでは現地で活動するアドミニストレーターを通年募集していますが、現在、活動地におけるニーズが急速に高まっているためアドミニストレーターを緊急募集しています。
以下の募集要項をご参照の上、ご関心のある方はぜひご応募ください。

  • 応募締切:緊急募集のため早めの応募をお願いします。応募された方より順に選考プロセスを開始します。採用が決まり次第、募集は終了となります。
    • この派遣に限らず、アドミニストレーターは通年募集しています。
  • 言語:英語・フランス語の両言語で業務ができる方を特に歓迎(英語のみでも応募可能)
    • CEFR新規ウィンドウで開くにて、英語はB2レベル以上、フランス語はA2レベル以上
  • アドミニストレーターの主な業務内容、応募条件や応募書類・応募方法は本ページ内に記載しています。
  • 応募から派遣までの流れはこちら
  • 待遇と諸制度はこちら
  • お問い合わせ・個別相談:この募集に関するご質問はrecruit@tokyo.msf.orgまでお送りください。緊急募集に応募をご検討の方にオンラインでの個別相談も受け付けています。ご希望の方はこちら新規ウィンドウで開くよりお申し込みください。

主な業務内容

財務

  • プロジェクトごとの人事・財務関連ニーズ分析、適切な予算配分と予実管理
  • 必要経費の予測、ワークフロー(現金管理、振替、前払い、調達処理、支払承認、入金確認、銀行勘定調整票)の実行
  • 人事・財務ソフトを使用した取引の運用・管理
  • 月次・年次決算、プロジェクトの人事・総務・財務に関する報告

人事

  • 現地スタッフの採用、雇用契約の管理(職務記述書の作成・更新)、雇用後の研修・能力開発および評価
  • スタッフの休暇管理・シフト作成や移動・宿泊などの手配
  • 給与支払い処理、現地採用スタッフの月給計算データ(欠勤・休暇、時間外労働、給与の前払いなど)の確認、活動地の雇用環境に応じた給与表の運用
  • 活動地の労働法に則った人事・労務コンプライアンス管理
  • 関係先(現地関係省庁など)との交渉や事務処理

応募条件

経験・スキル

  • 必須求める人物像に記載されている資質を参照
  • 必須人事あるいは財務・経理の管理業務(予算や費用管理)において少なくとも2年の実務経験
  • 必須新人などへの指導や教育業務の経験
  • 必須英語またはフランス語で業務に対応できること
  • 歓迎資金援助機関への財務報告に関する知識や経験
  • 歓迎チームマネジメント経験 など

応募書類

MSFの海外派遣への応募書類は、下記の専用フォームで受け付けています。履歴書(英語自由形式)、志望動機書(英語自由形式)、各職種の必要書類をご確認いただき、ダウンロード、ご準備のうえ、下記専用フォームにてご応募ください。

  • 履歴書(英語自由形式)
  • 志望動機書(英語自由形式)
  • 書式自由の履歴書については、こちらの例PDFを参考に作成してください。

アドミニストレーターの一日

イラクのカナキン国内避難民プロジェクトのMSFチームで働く財務・人事マネジャーの一日を追ったドキュメンタリー動画です。

アドミニストレーターの仕事

日本から派遣されたスタッフが現場での経験をお話しします

2022年1月 募集説明会より(辻 綾子)
2022年1月 募集説明会より(末藤 千翔)

アドミニストレーターの体験談

海外派遣スタッフはなぜ国境なき医師団の活動に参加したのでしょうか。派遣地で経験した業務や生活はどのようなものでしょうか。国境なき医師団日本から派遣されたアドミニストレーターの声をお届けします。

海外スタッフへ応募される方はこちらから

MSFの海外派遣への応募書類は、下記の専用フォームで受け付けています。必ず各職種の応募条件をご確認の上、応募する職種の専用の履歴書(英語自由形式)、志望動機書(英語自由形式)、各職種の必要書類をご確認いただき、ダウンロード、ご準備のうえ、下記応募専用フォームにてご応募ください。

海外派遣スタッフ説明会情報をご希望の方はこちら