海外派遣スタッフ体験談
戦闘が終わったイラクの町で病院を立ち上げ。人のつながりを再認識:畑井 智行
2018年01月12日畑井 智行
- 職種
- 薬局責任者・管理者
- 活動地
- イラク
- 活動期間
- 2017年2月~4月

- Q国境なき医師団(MSF)の海外派遣に再び参加しようと思ったのはなぜですか?また、今回の派遣を考えたタイミングはいつですか?
リビアでの活動中に今回の派遣のオファーがあり、疲労がどれくらいかを客観的に考慮しても最前線で働きたい想いが強く、受けることにしました。緊急度も高かったため、帰国せずそのまま連続して参加することになりました。
- Q派遣までの間、どのように過ごしましたか?どのような準備をしましたか?
パリで、リビアの活動のデブリーフィング(振り返り・対策検討など)を1日かけて行い、今回のイラクの活動の出発前ブリーフィング(役割や現地状況説明など)をもう1日でやりました。薬剤管理業務トレーニングを2日受けてから、現地へ向かいました。冬服などの要らない荷物はパリに置いていきました。
- Q過去の派遣経験は、今回の活動にどのように活かせましたか?どのような経験が役に立ちましたか?

すべての経験が連鎖して役に立ちます。病院病棟での器具や薬剤の使用方法なども積極的に現場に足を運んで学び、看護師としてMSFの活動で培った数々の経験も、今回の活動に活かされています。
- Q今回参加した海外派遣はどのようなプロジェクトですか?また、具体的にどのような業務をしていたのですか?

僕が赴任した直後、モスル南部の前線から約10km離れた町に新たな病院を立ち上げることになりました。安全に泊まれるところがなかったため、始めの1週間は1時間かけて通いました。
- Q派遣先ではどんな勤務スケジュールでしたか?また、勤務外の時間はどのように過ごしましたか?

- Q現地での住居環境について教えてください。

ありがたいけど3食、毎日……
シャワーはお湯で、電気は自家発電、インターネット接続もほぼ毎日つながり、良い環境でした。食事はコックさんが作ってくれますが、米かパンと肉の煮込みとサラダ、あるいはシャワルマというアラブのサンドイッチ、といったように同じものが3食、毎日でした。

アルビルはフランス資本の大型スーパーがあり、商店も夜中まで空いていて、夜でも女性や子どもが外出できる平和な都会でした。
- Q活動中、印象に残っていることを教えてください。

捕虜には24時間体制で護衛がついています。また、イラクでは皆で一緒に食事する習慣があります。その結果、食事の際は捕虜も護衛も「イスラム国」を敵視している人も同じ皿を囲み、団らんしていました。その光景は自分の目を疑うほど驚きでした。人は社会的に戦っていても、個人的にはつながりあえるということを再発見しました。
- Q今後の展望は?
今後も緊急援助に幅広く対応できるように準備しています。また、フランス語圏で活動できるようにフランス語の勉強もしています。現在は、パリ留学の準備をしつつ、日本で家族と過ごし、フランス人の友人と日本を旅しながら英気を養っています。
- Q今後海外派遣を希望する方々に一言アドバイス
説明会や個人的な相談を受ける時の多くの質問は英語に関することです。語学力はコミュニケーション力だと思っています。活動地ではいろいろな国の出身者が、それぞれのアクセントでやり取りをしています。語学の試験で点数ではなく、いかに伝えられるか、理解しあえるかが大事なので、その練習をしていくことが大事だと思います。ほとんどの人が言いたいことをひたすら言ってきます。聴く力を持つ日本人の特徴を出せると良いと思います。
MSFの現場でもっとも大切なのは対応力と応用力です。活動地の多くは整った環境などありません。だから私たちが整えに行きます。臨機応変に対応するためにはさまざまな経験が必要です。
経験に勝るものはなし。直接関係ないことでも、役に立ちます。バックパッカーをした経験、調理師をした経験、マッサージ師をした経験、農家で働いた経験、趣味で走ったり登ったり潜ったりした経験、キャンプをした経験。専門分野での経験はもちろんですが、多方面の経験を得て参加してください。
MSF派遣履歴
- 派遣期間:2016年10月~2017年1月
- 派遣国:リビア/チュニジア
- プログラム地域:チュニス
- ポジション:薬局責任者
- 派遣期間:2016年6月~2016年8月
- 派遣国:イエメン
- プログラム地域:サアダ
- ポジション:看護師
- 派遣期間:2015年7月~2015年10月
- 派遣国:日本
- プログラム地域:熊本県
- ポジション:看護師
- 派遣期間:2015年11月~2016年2月
- 派遣国:タンザニア
- プログラム地域:キゴマ
- ポジション:薬局責任者・管理者
- 派遣期間:2015年7月~2015年10月
- 派遣国:ネパール
- プログラム地域:チャーリーコット
- ポジション:医療チームリーダー
- 派遣期間:2015年5月~2015年6月
- 派遣国:ネパール
- プログラム地域:カトマンズ
- ポジション:看護師
- 派遣期間:2015年3月~2015年5月
- 派遣国:南スーダン
- プログラム地域:マラカル
- ポジション:看護師兼薬剤マネジャー
- 派遣期間:2014年12月~2015年2月
- 派遣国:リベリア
- プログラム地域:モンロビア
- ポジション:看護師
- 派遣期間:2014年3月~2014年9月
- 派遣国:エチオピア
- プログラム地域:ガンベラ州
- ポジション:看護師
- 派遣期間:2013年8月~2014年2月
- 派遣国:南スーダン
- プログラム地域:アウェイル
- ポジション:看護師