イベント情報
アドミニストレーター(財務・人事担当)募集説明会
2024年2月15日(木)19:00~21:00
国境なき医師団(MSF)は、現地での医療・人道援助活動を財務・人事の面から支え、管理する役割を担うアドミニストレーターを募集しています。この説明会では、アドミニストレーターとして海外で活動したスタッフが現地での経験をお話しするほか、採用担当者が応募条件や採用プロセスをご説明します。
皆さまからのご質問にもお答えします。

開催日時 | 2024年2月15日(木)19:00~21:00 |
---|---|
開催場所 | オンライン |
参加費 | 無料 |
対象 | アドミニストレーターとして国境なき医師団で活動することに関心のある方 |
定員 | 200人 |
お申し込み方法 | 下のボタンよりお申し込みください。Zoomでの開催につき、Zoomのミーティング登録フォームにてお申込みいただきます。登録後、本説明会のURLが自動送信されます。 |
説明会の主な内容

・国境なき医師団とは
・応募から採用までのプロセス
・活動報告:アドミニストレーター 北川順子・野坂慎吾
・質疑応答
・応募から採用までのプロセス
・活動報告:アドミニストレーター 北川順子・野坂慎吾
・質疑応答
登壇者プロフィール
-
アドミニストレーター
野坂 慎吾(のざか しんご)
東京都生まれ、アフリカ育ち。 幼少期から国際援助に興味を持ち、外資系銀行にて勤務した後、国境なき医師団に2017年に入団。 南スーダン・シリア・スーダン・イラクの4カ国にてアドミニストレーター(財務・人事マネージャー/コーディネーター)として活動。
© MSF -
アドミニストレーター
北川 順子(きたがわ ゆきこ)
国内の大学で政治学を専攻した後、外資系銀行で為替関連の業務に携わる。途中、米国の大学院開発学修士コースに留学。銀行勤務後はいくつかの企業等で就労後、日本国内の難民および難民申請者の支援を行う団体を経て、2019年に国境なき医師団よりアドミニストレーター(財務・人事マネージャー)としてイラクへ初の派遣。その後、ナイジェリア、リベリア、南スーダン、アフガニスタンで活動。2023年は日本の国際NGOで1年間シリア難民支援に関わった。
© MSF -
司会:国境なき医師団日本フィールド人事部 海外派遣スタッフ採用担当シニアオフィサー
今城 大輔(いまじょう だいすけ)
国境なき医師団日本の事務局職員として勤務するほか、アドミニストレーター(財務・人事マネージャー/コーディネーター)としてミャンマー、ネパール、スリランカ、ハイチ、ソマリア、コートジボワールで活動。
© MSF