国境なき医師団日本 募金活動パネル

ダウンロードの前に
- ダウンロードした画像は、お申込みいただいた募金活動にのみご利用いただけます。別の募金活動で使用したい場合は、別途お申込みをしてください。
- 国境なき医師団への募金活動であることを明示してお使いください。
- ダウンロードした画像は加工せず、そのままお使いください。
- 画像の複製、配布、ウェブサイトやSNSへのアップなど、二次利用はしないでください。
- お申込みいただいた募金活動の宣伝に使う場合は、事前にご連絡いただき、内容を確認させていただきます。
- 募金活動終了後には、ダウンロードした画像データと印刷物をすべて廃棄していただけますようお願いいたします。
- ポスターはA2 サイズですが、A4またはA3サイズでも印刷いただけます。
- このダウンロードサイトのURL・パスワードは第三者へ渡さないでください。
- 著作権についてを今一度、お読みください。
国境なき医師団ポスター

Aセット:紛争地での活動
紛争地では病院が破壊され、多くの負傷者が出ます。国境なき医師団は負傷者の手術など外科治療のほか、心に傷を負った人たちの心理ケアも行います。




Bセット:難民キャンプ・難民支援
紛争や暴力から、命からがら逃げてきた人たちが集まる難民キャンプ。国境なき医師団は、キャンプ内での診療のほか、予防接種・健康教育なども提供しています。




Cセット:自然災害の被災地での活動
大規模な地震や洪水などの緊急事態に対応するため、48時間以内に現地に到着できるよう準備をしています。医療援助に必要な薬や機材は、世界各地の倉庫に保管してあります。




Dセット:貧困などで医療が届かない地域での活動
国境なき医師団は、適切な医療を受けることが難しい途上国や貧しい地域で、総合的な医療援助活動を行っています。また、途上国でも使える薬や検査法の開発を後押しする活動もしています。




Eセット:栄養失調が繰り返される地域での活動
栄養失調が深刻な地域に向かい、カロリーだけでなく必要な栄養が満たせる特別な栄養治療食や栄養補助食を使い、治療や予防に取り組んでいます。




Fセット:途上国のへき地での活動
紛争の危険で住民が移動できなかったり交通手段がなくて孤立している地域などでは、あらゆる手段を使って患者さんのいる場所にたどり着き、医療を届けています。




- ©Alva Simpson White/MSF