私たちが、紛争地域でも活動する理由。

紛争地で傷ついているのは、
何の罪もない一般市民たち。
医療を必要とする人がいる限り、
そこに向かわなくてはならない。

国境なき医師団 看護師 白川優子
派遣回数は18回に上る

最前線で活動した外科チームが語る
紛争地での活動のジレンマとは?

シリアやイエメン、アフガニスタンなどでの医療活動に奔走してきたスタッフ3人が、
紛争地での活動の難しさややりがいを語ります。

外科チームスタッフ3人の顔写真 手術室看護師 白川優子, 外科医 関聡志, 麻酔科医 佐藤聖子

どの患者さんも待ったなし。
「とにかく、やるしかない」

白川看護師 顔写真

イエメンに同時期に派遣されたとき、1日に23件の手術をやり抜いた日がありましたね。緊急!緊急!!で、帝王切開も2件くらい入って。

関医師 顔写真

朝から夜中まで、最高記録の日でした。

佐藤医師 顔写真

日本では外科医が帝王切開は行わないですよね?

関医師 顔写真

行わないです。国境なき医師団では外科医が産婦人科を担当することもあると聞いたので、普段日本で働いている病院では、派遣前に産婦人科に在籍させてもらいました。

白川看護師 顔写真

私たちは外科チームだけれど、紛争地では地域の医療機関がほぼ機能していないから、内科や産婦人科だろうと関係なく診なくてはいけないんですよね。

関医師 顔写真

しかもほとんどの患者さんは待ったなしで来るので、帝王切開も何でも「とにかく、やるしかない」という感じでした。

人工呼吸器が足りない!
あの時どうすればよかったのか。

白川看護師 顔写真

日本と比べると、紛争地での活動では考えられないこともたくさんありますね。

関医師 顔写真

交通事故で重傷を負ってうまく呼吸ができない患者さんが運ばれてきたときも、唯一の治療は人口呼吸器をずっとつけ続けることなんですが、その人工呼吸器が一つしかなくて……。

白川看護師 顔写真

要はその患者さんが独占することができない

関医師 顔写真

代わりに手動で行う方法もあったけれど、永遠にはできない。結局、現実的ではないということで、最後は、心臓が止まるのをただずっと見ていた……。

佐藤医師 顔写真

私が担当した手術でも、同じ状況になったことがありました。 日本だったら助けられたかもしれない命を、医療機器が足りないがために諦めなくてはいけないというのは、非常につらいことでした。

それでもなぜ、
紛争地へ向かうのか?

関医師 顔写真

日本にいると周りには「どうして行くの?」って、必ず聞かれますね。

佐藤医師 顔写真

幸い日本には私の代わりになる麻酔科医がいるけれど、活動地には私が行かないと助からない命があるから。おこがましいかな?

関医師 顔写真

現場に行くと、紛争地だとか関係なく、目の前の命を助けることにただ集中する。医者として、純粋にやりがいを感じるんです。

白川看護師 顔写真

医療が足りていないからそこへ向かうし、同じ思いを持った仲間もいる。 それが一番大きなモチベーションですね。

1人でも多くの命を救うため国境なき医師団は活動しています。 1人でも多くの命を救うため国境なき医師団は活動しています。

国境なき医師団日本(認定NPO法人)への寄付は
税制優遇措置(寄付金控除)の対象となります。

国境なき医師団の
紛争地での医療活動とは?

紛争地は医療体制が不十分で、国境なき医師団の病院が地域で機能している唯一の医療施設という場合も。
私たちは、負傷した人びとの救急外科医療のほかにも、予防接種や産科などの基礎医療を提供したり、恐怖や悲しみで心に深い傷を負った人びとに心のケアを行っています。
また、紛争地での活動において安全確保は欠かせない要素です。特に近年は、医療自体が攻撃の対象となることも。国境なき医師団は、必ず紛争当事者を含む関係者に活動の意図を話し、患者さんやスタッフの安全を確保した上で活動しています。


国境なき医師団の施設では武器の持ち込みを禁止し、
安全確保をはかっている。

設立以来、活動を行った主な紛争地

・アフガニスタン ・イラク ・イエメン ・コンゴ民主共和国 ・シリア ・スーダン ・ソマリア ・パレスチナ ・ボスニア・ヘルツェゴビナ ・南スーダンなど

国境なき医師団とは

世界約90の国と地域※で、医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。
1971年にフランスで設立され、1999年にはノーベル平和賞を受賞しました。
※2020年実績

私たちの主な活動地

紛争地や、感染症が繰り返し流行する地域
自然災害の被災地
難民・避難民キャンプ

ご存知ですか?国境なき医師団への寄付は寄付金控除の対象です。 ご存知ですか?国境なき医師団への寄付は寄付金控除の対象です。

認定NPO法人である国境なき医師団日本への寄付は、税制優遇措置の対象となります。
所得税、法人税、相続税、一部の自治体の住民税において、条件を満たすことで優遇措置を受けられます。

個人による寄付

寄付は確定申告を行うことで税金が還付されます。
所得控除と税額控除から、
いずれか有利な方を選択することができます。

所得控除 【計算式】寄付金合計-2000円=寄付金控除額 ※寄付金合計の上限は、所得額の40%です ※所得税率は課税所得により異なります 所得控除 【計算式】寄付金合計-2000円=寄付金控除額 ※寄付金合計の上限は、所得額の40%です ※所得税率は課税所得により異なります
税額控除 【計算式】(寄付金合計-2000円)×40%=税額控除額 ※寄付金合計の上限は、所得額の40%です ※税控除の対象となる寄付額は、所得税額の25%が上限です 税額控除 【計算式】(寄付金合計-2000円)×40%=税額控除額 ※寄付金合計の上限は、所得額の40%です ※税控除の対象となる寄付額は、所得税額の25%が上限です
例えば 年間30,000円寄付すると… (税額控除を選択した場合) 30,000円寄付した場合、税務署から11,200円((30,000円-2,000円)×40%)の税金が還付されます(確定申告が必要です)。 例えば 年間30,000円寄付すると… (税額控除を選択した場合) 30,000円寄付した場合、税務署から11,200円((30,000円-2,000円)×40%)の税金が還付されます(確定申告が必要です)。

※寄付による税制優遇措置の詳細はこちらをご覧ください。
※法人税、相続税、一部の自治体での個人住民税の控除についての詳細は、こちらをご覧ください。
※確定申告に必要な、寄付の領収書についてはこちらをご覧ください。

寄付の方法

寄付金額はご自身で決めていただけます。
寄付のお支払いはさまざまな方法からお選びいただけます。

1人でも多くの命を救うため、
ご支援をお願いいたします。

一定金額を毎月寄付する

毎月の寄付をする 毎月の寄付をする

お支払い方法は下記よりお選びいただけます。

クレジットカード インターネット口座振替

任意の金額を都度寄付する

今回の寄付をする 今回の寄付をする

お支払い方法は下記よりお選びいただけます。

クレジットカード コンビニエンスストア auかんたん決済 楽天Edy ペイジー (ATM・インターネットバンキング)

多くの人の命を救うには、あなたの力が必要です。

今回の寄付をする 今回の寄付をする