国境なき医師団
 
2022年2月号
いつも国境なき医師団(MSF)の活動をご支援くださいまして、ありがとうございます。
今月の活動ニュースをお届けします。
最新活動ニュース
【アニメーション】食べものがあるのになぜ? イエメン、子どもの栄養危機
【アニメーション】食べものがあるのになぜ? イエメン、子どもの栄養危機
WHO推奨のコロナ治療薬 価格はジェネリック薬なら400分の1
WHO推奨のコロナ治療薬 価格はジェネリック薬なら400分の1
地中海の救助船で語った恐怖の日々 「殴られ、鉄の棒で刺された──」
地中海の救助船で語った恐怖の日々 「殴られ、鉄の棒で刺された──」
【動画】あなたのとなりにも国境なき医師団がいます
国境なき医師団(MSF)で働くスタッフを、特別な人たちだと思っていませんか?実は皆、あなたの日常に存在するごく普通の人たちです。次はあなたが一歩を踏み出してみませんか。
>動画を見る
安心して病院に来てほしい 性暴力の被害者がケアを受けられるよう啓発
啓発活動を担うヘルスプロモーターとして、コンゴ民主共和国で活動した園田亜矢。性暴力の被害者が社会的に非難される中で、園田たちのチームが女性たちにかけ続けた言葉とは?
>園田 亜矢の体験談を読む
THANK YOU!! あなたの寄付で、できたこと
【Thank you!!あなたの寄付で、できたこと】
楽しそうに遊ぶ女の子たち。2人はいとこ同士です。中東のイエメンでは長年紛争が続いており、西部のマーリブ県には100以上の避難キャンプが点在しています。写真の子どもたちも、より安全な場所を求めて家族と共に移動してきました。同県周辺で戦闘が激化していますが、国境なき医師団は、キャンプに身を寄せる多くの人びとの健康を守るために移動診療を続けています。

事務局からのお知らせ
【参加者募集】命がけの「地中海ルート」最前線 国境なき医師団の捜索・救助船の現場をジャーナリストと助産師が報告
【参加者募集】命がけの「地中海ルート」最前線 国境なき医師団の捜索・救助船の現場をジャーナリストと助産師が報告
欧州を目指す難民船の沈没が相次ぎ、昨年だけで2000人以上が死亡・行方不明になった地中海。今回、国境なき医師団の捜索・救助船「ジオ・バレンツ号」に、日本人記者として初めて村山祐介さんが乗船。アカデミーヒルズと共催し、冬の地中海ルートの最前線について、取材直後の村山さんと、MSFの助産師 小島毬奈さんによるオンライントークイベントを開催します。(参加費無料)

■日時:2月28日 (月) 19:00~20:30
■定員:
① 当日ライブ視聴+後日アーsカイブ視聴:定員500名(申込先着順)
② 後日アーカイブ視聴:人数上限なし

詳細・お申し込みはこちら

海外派遣スタッフ募集説明会(オンライン)
海外派遣スタッフ募集説明会(オンライン)
国境なき医師団の海外での活動に関心を持つ方向けに、募集説明会を開催しています。現場で活動経験のある海外派遣スタッフが経験をお話しするほか、応募条件や採用プロセスをご説明します。

■麻酔科医向け募集説明会 2月9日(水)19:00~21:00
■心理士向け募集説明会 3月23日(水)18:30~20:30
詳細・お申し込みはこちら

【支援者の皆さまへ】 領収書発送・税金の優遇措置に関して
【支援者の皆さまへ】 領収書発送・税金の優遇措置に関して
今年も確定申告の時期となりました。
国境なき医師団日本への寄付は税制優遇措置(寄付金控除)の対象となり、確定申告により控除を受けられます。
こちらによくあるご質問をまとめておりますのでご確認ください。

■2021年度に寄付をいただいた皆さまへ
2021年度の寄付の領収書は、1月21日に全ての方へ発送を完了しました。
確定申告手続きの際には、この領収書が必要となりますので、大切に保管をお願いいたします。

領収書を受け取られていない方は、国境なき医師団ウェブサイトログイン後の「マイページ」で「寄付に関するお問い合わせ」の入力フォームより早めにご相談ください。

寄付・支援
活動資金の9割が皆さまの寄付。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
 
※ 外国為替による変動があります。
未来へ遺す。命は続く。遺産の寄付

ご自身の財産や相続財産を有意義に活用するために、MSF日本への寄付を選ばれる方が増えています。寄付していただいた遺産は非課税扱いとなります。
> 詳しくはこちら
国境なき医師団への寄付は寄付金控除の対象になります。詳しくは、こちらから 。
控除の申告に必要な領収書については、こちらから 。
参加する
国境なき医師団は、ともに働く仲間を募集しています。
国境なき医師団は、ともに働く仲間を募集しています。
海外派遣スタッフから事務局職員、国内ボランティアまで。参加の形は違っても、思いはひとつ――「一人でも多くの命を救いたい」。あなたの力を国際援助に生かしませんか。
> 詳しくはこちら

国境なき医師団は活動と財務の透明性と説明責任を重視し、監査法人による厳正な監査を経た「会計報告書」を含む『年次活動報告書』を 公式サイトにて公開しています。
SNSで国境なき医師団をフォロー
私たちと一緒に命を救う力になってください。
寄付ボタン
メールマガジンの登録解除・新規登録申込は こちら からお願いします。
発行:特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
発行元所在地:〒162-0045 東京都新宿区馬場下町1-1 FORECAST早稲田FIRST 3階
Copyright MSF