母子保健・産科医療
112件のニュースが該当しました
-
2017年04月28日 ビデオギャラリー 2017年4月の活動ハイライト
2017年4月の主な活動を映像でご紹介します。イラク:モスル市西部の窮状、フィリピン:女性に健康を勝ち取る術を、イエメン:北部のハイダン地区で活動再開…
-
2017年04月28日 活動アップデート イラク:戦闘が続くモスルの人道危機とMSFの取り組み
イラク北部のニネワ県モスル市で、政府軍が、一帯を支配している過激派武装勢力「イスラム国」への攻勢を強めている。その影響は民間人にも及んでいる。紛争に巻…
-
2017年03月31日 ビデオギャラリー 2017年3月の活動ハイライト
2017年3月の主な活動を映像でご紹介します。ギリシャ:EU・トルコ移民難民対策の合意から1年、シリア:北部唯一の熱傷専門病院、ウガンダ:「南スーダン…
-
2017年02月28日 ビデオギャラリー 2017年2月の活動ハイライト
2017年2月の主な活動を映像でご紹介します。ナイジェリア:北部の避難民キャンプに空爆被害、イエメン:火力攻撃の最中の医療(日本語字幕)
-
2017年02月07日 活動地からの声 スーダン・南スーダン:"初めて"尽くしの中で起きた奇跡
世界約70ヵ国・地域で400以上のプログラムを運営していると、“奇跡”と思えるできごとにめぐり合うことがあります。エジプト・カイロ出身の外科医、シャデ…
-
2017年01月12日 活動アップデート コンゴ民主共和国: 地域医療の自立を目指して――MSF支援の10年
コンゴ民主共和国東部に位置するイトゥリ州ゲティ。国境なき医師団(MSF)がここで医療・人道援助を開始したのは2006年末のこと。当時、民兵と政府軍の激…
-
2016年12月05日 ビデオギャラリー シリア:紛争下の妊婦さん――アレッポ東部の現状
シリア内戦下、政府軍に包囲されて爆撃が連日続くアレッポ市東部。おなかの大きい女性がゆっくりとベッドに横たわります。ここは国境なき医師団(MSF)が支援…
-
2016年08月29日 ビデオギャラリー 2016年8月の活動ハイライト
2016年8月の主な活動を映像でご紹介します。ナイジェリア:着の身着のままの避難生活者たち、HIV/エイズ:検査の簡便化で治療を促進(日本語字幕)
-
2016年07月29日 ビデオギャラリー 2016年7月の活動ハイライト
016年7月の主な活動を映像でご紹介します。ナイジェリア:北東部の人道危機――栄養失調で子どもたちが……、パレスチナ:進まぬガザ地区の復興、C型肝炎:…
-
2016年07月07日 活動地からの声 七夕に願いをこめて――世界の活動地から届いたお願い事
世界各地で活動を行うMSF日本の派遣スタッフから、患者さんたちや自身のお願い事が届きました。暮らしている国や文化は違えども、我が子や友人への愛情は万国…
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ナウル
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO