マリ
58件のニュースが該当しました
-
2013年05月13日 ビデオギャラリー マリ:5歳までにこれだけは――予防接種で命を守る
乳幼児の5人に1人が、5歳の誕生日を迎えられない。これがマリの現実です。5歳未満の子どもは免疫力が弱く、さまざまなリスクにさらされています。このドキュ…
-
2013年05月13日 ビデオギャラリー マリ:5歳までにこれだけは――栄養失調という病気
国境なき医師団(MSF)がマリで行っている乳幼児を対象とした医療援助の第2弾。今回は、「栄養失調の予防・治療」についてご紹介します。マリに限らず、国境…
-
2013年05月13日 ビデオギャラリー マリ:5歳までにこれだけは――マラリア対策に"革命的"ツール
国境なき医師団(MSF)がマリで行っている乳幼児を対象とした医療援助の第3弾。「マラリア対策」をお伝えします。免疫力の弱い乳幼児や栄養失調の子どもにと…
-
2013年04月24日 ビデオギャラリー MSFの活動-2013年4月-
2013年4月のMSFの主な活動を映像でご紹介します。モーリタニア:マリの人びとの避難生活長期化、ソマリア:安全な分娩環境を、ジェネリック薬:製薬企業…
-
2013年04月12日 プレスリリース モーリタニア:MSF、マリ人難民援助の拡充と継続を呼びかけ
モーリタニアの砂漠地帯では、約7万人のマリ人難民が過酷な生活を送っている。マリ北部における部族間の緊張関係で、帰国の望みも断たれたままだ。国境なき医師…
-
2013年04月04日 プレスリリース マリ:トンブクトゥで激しい戦闘、紛争当事者は民間人の医療アクセスを妨げるな
2013年3月30日から31日にかけて、マリの都市トンブクトゥで発生した激しい武力衝突を受け、同市の病院で活動中の国境なき医師団(MSF)は負傷者21…
-
2013年03月13日 活動アップデート マリ:武力衝突続き、医療施設は「壊滅状態」
国境なき医師団(MSF)は2012年4月から、マリ北部3県のうち、2県で医療施設を支援し、窮地に置かれた人びとに無償の医療提供を続けてきた。しかし、都…
-
2013年03月05日 ビデオギャラリー マリ:MSFはなぜ紛争地で活動できるのか?
2013年1月以降、国内各地で戦闘が続いているマリ。多くの人々が住居を追われ、国内外で避難生活を送っています。医療従事者も避難しているため、病院は機能…
-
2013年02月25日 ビデオギャラリー MSFの活動-2013年2月-
2013年2月のMSFの主な活動を映像でご紹介します。シリア:援助の不均衡に取り組む、レバノン:シリア人難民の過酷な現状、マリ:紛争被害者を支える、コ…
-
2013年02月14日 プレスリリース サヘル地帯:マリ人難民キャンプの劣悪な環境が病気の原因に
マリ北部の戦闘により、アフリカ・サハラ砂漠南縁のサヘル地帯では、人びとが集団移動を余儀なくされている。避難先となる難民キャンプの環境は劣悪であり、病気…
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ナウル
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO