活動アップデート
1092件のニュースが該当しました
-
2017年04月11日 シリア:南部でも避難者の保護が緊急課題に――内戦激化で急増
シリアでは化学兵器が使われた可能性が高い北部地方の情勢に注目が集まっている。一方、南部地方でも2017年2月~3月にかけ、ダルアー市の支配権をめぐって…
-
2017年03月27日 シリア:内戦6年――誰が苦しみをいやすのか
シリアの民主化運動に端を発した内戦は2017年3月現在もいまだ収束していない。紛争の影響や“医療”への攻撃で、多くの人が必要な治療・予防を受けられなく…
-
2017年03月22日 薬剤耐性結核の新薬の普及に関する声明――国際結核肺疾患予防連合アジア太平洋地域学術大会に寄せて
「第6回国際結核肺疾患予防連合アジア太平洋地域学術大会」が2017年3月22日から3月25日まで東京で開催されていることに関連し、国境なき医師団(MS…
-
2017年03月14日 イエメン:イッブ州での救命活動開始から1年――多くの日本人スタッフも支える
長期にわたる紛争で地域医療が危機に直面しているイエメン。国境なき医師団(MSF)が、南西部イッブ州ティ・アス・スファル地区にある総合病院で医療援助活動…
-
2017年03月07日 国際女性デー:地中海の捜索・救助船で出会った女性たち
3月8日は国際女性デーです。国境なき医師団(MSF)は、地中海を渡ってアフリカや中東の国々から逃れてくる人たちを船で救助し、医療を提供する活動を行なっ…
-
2017年03月06日 ヨルダン:人生をよりよい方向に――MSFの再建外科がつなぐ希望
ヨルダンの首都アンマンで国境なき医師団(MSF)が運営している再建外科病院では、イラク、パレスチナ・ガザ地区、イエメン、シリアからの患者を受け入れてい…
-
2017年02月22日 南スーダン: 急性栄養失調の子どもたちが急増――紛争続き深刻化
南スーダンではマイエンディト郡とレール郡を中心に紛争が長期化し、住民に大きな影響を与えている。何度も避難を繰り返していることに加え、食糧、水、医療など…
-
2017年02月16日 病院を撃つな!:SNSの力で病院爆撃の真相に迫る
紛争地で医療施設への攻撃があるたびに、国境なき医師団(MSF)は当事者を強く非難し、再発防止の徹底と、独立した国際調査機関による真相究明を求めてきた。…
-
2017年02月10日 ケニア:「ダダーブの閉鎖は違法」――MSF、ケニア高裁の判決を支持
国境なき医師団(MSF)は、ケニア高等裁判所が2017年2月9日に、ダダーブ難民キャンプ群(以下、ダダーブ)の閉鎖を「違法」だと判断し、ケニア難民局の…
-
2017年02月08日 イエメン: 報告書『包囲地域での医療』を発表――MSFの目撃証言をもとに作成
国境なき医師団(MSF)は、イエメンのタイズ市で紛争が地域医療に及ぼしている影響についてまとめた報告書『イエメン:包囲地域での医療』(英文)を発表した…
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ナウル
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO