アンゴラ:目標は生き延びること——コンゴ人難民キャンプの現状
2017年11月28日掲載

難民が一斉に到着した2017年4月の状況を教えてください。
悲惨でした。大勢が2ヵ所に集まり、水・食料の配給がなく、トイレや医療を受ける機会もない状況でした。最初に到着した約1万人は特に大変な様子でした。突然の襲撃から急いで逃げ出してきたため、何も持っていなかったからです。
みんなショックを受け、動揺しています。家族を亡くしたり、避難中にはぐれたりした人も多く、たった1人でキャンプまでたどりついた子もたくさんいました。カサイ地方は何十年も平穏だったので、住民は襲撃や避難に慣れていませんでした。
MSFは何から着手しましたか。

緊急援助を始めてから数日は、特に緊急性の高い患者への対応を優先しました。ナタや銃で襲われた負傷者約40人と性暴力の被害者を治療し、ドゥンド市内にある病院へ移送しました。MSFはこの病院に医療物資を送っています。
難民キャンプが2ヵ所設置され、MSFはそれぞれのキャンプ内に診療所を開設しました。誰もが心身ともに衰弱した状態でたどり着くため、医療ニーズはさまざまでした。
一方、MSFはマラリア、下痢、呼吸器感染、はしかなどを警戒し、はしかをはじめとした6つの病気を対象とした集団予防接種をしました。
同時に栄養状態の検査も始め、非常に深刻な事態となっていることがわかりました。栄養失調の患者の割合が緊急水準を大幅に上回っていたのです。対策として栄養治療センターを設置しました。この辺りで唯一の施設です。
現在、他団体と協力して清潔な水を配り、衛生設備の改善にも取り組んでいます。また、母子保健・産科医療や外科手術のプログラムも拡大しています。
キャンプ内の生活環境を教えてください。

ここにたどり着いた人の当初の目標は"生き延びること"でした。子どもの世話、水、食べ物、屋根がある寝場所、そして傷を癒やすことを望んでいました。こうした生活に少しずつ慣れ、今ではキャンプ内に小さな市場を作ったり、仕事を見つけたりするようになっています。
健康状態はどうでしょうか。

マラリア予防のために蚊帳を配りましたが、罹患率を示す数値は非常に高いままです。予防のためにやるべきことはまだたくさんあります。例えば、蚊の繁殖を抑えることです。
下痢の感染制御に成功し、広がりはほぼ収まりました。また、いくつかの病気は予防接種で抑えこめました。栄養失調も対応できるレベルです。状況は落ち着いてきたと言えます。MSF診療所の合計診療数は、週平均2000件から800件前後に減りました。
キャンプ内で援助活動をする団体も増えてきました。MSFはこうした団体にこれまでの活動を引き継ぐ一方、これから発生する恐れがある事態への準備を進めています。緊急事態は脱したものの、キャンプの運営は当面続くでしょう。各援助機関・団体は十分な物資を確保する必要があります
キャンプの滞在者は今後、どうなるのでしょうか。
ロブアに新設されたキャンプへの移動が告げられました。ロブアでは家を建て、作物を育てることができます。今よりもわずかながら自立した生活が送れそうだということで、おおむね歓迎されています。
最初に設置された2つのキャンプは、もとは農作物の直売所跡と倉庫で、援助活動や物資の配給に適当とは言えない場所でした。しかも、人数が増えても拡張する余地がありませんでした。
カサイへ戻った人は推計で8000~1万人ほどいます。アンゴラに残ることを決めた人はロブアに移りました。まだカサイには帰れないと考えたのでしょう。都市部から遠い地域では、情勢は安定していません。帰るあてのない人がまだ大勢いるのです。
関連情報
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ナウル
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO