国境なき医師団日本、公式サイトをリニューアル——活動をわかりやすく、支援の輪の拡大目指す
2013年10月15日掲載

国境なき医師団(MSF)日本は、公式ウェブサイト(http://www.msf.or.jp)を一新し、本日より稼働させる。今回のリニューアルは、MSFが世界70の国と地域で行う医療・人道援助活動をさらにわかりやすく伝え、支援の輪を広げることを目指したもの。新サイトでは、従来の構造の見直しを行うとともに、デザインを一新してシンプルな操作性を実現し、来訪者が目的のページにアクセスしやすいようにさまざまな改善を行った。
<リニューアル概要>
- 「活動ニュース」に、国・地域、活動内容ごとの紹介ページを開設
援助活動の現場でMSFが目の当たりにした激しい人権侵害や、それに対するMSFの日々の取り組みを伝えるページを一新、活動の場所や内容別の基本情報を提供。キーワードに紐づく、ニュース記事、プレスリリース、写真や映像などのビジュアル・コンテンツも時系列に表示し、最新の情報が素早く収集できる最適なツールに。 - 「マイページ」を新設
MSFの活動を支える寄付を、さらに身近なものとして感じ、続けていただくために、寄付者が、寄付の履歴確認や、毎月行っている寄付の確認・変更、住所変更手続きなどが可能なページを新設。寄付金の額に応じて何が実現できるのかをイメージできる機能も追加。 - スマートフォンやタブレット端末への対応
PC以外の端末からのアクセスが増えていることを踏まえ、1ソースで多様な端末に対応する「レスポンシブWebデザイン」を導入。スマートフォンやタブレット端末からの来訪者に高いアクセシビリティを提供。 - 「はじめての方へ」のページを新設
世界で起きている多くの人道・医療危機に対するMSFの活動を理解し、どのような支援が可能か、イラストを使って簡単に解説するページを新設。 - 「支援する」「参加する」「活動を広める」の3つのアクションボタンを設置
サイト来訪者の目的を確実・迅速に達成するため、シンプルで使いやすい情報提供・ナビゲーションを導入。
関連情報
-
GO
- 国・地域から選ぶ
- アフガニスタン
- アブハジア
- アルメニア
- アンゴラ
- イエメン
- イタリア
- イラク
- イラン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- ウズベキスタン
- エジプト
- エスワティニ
- エチオピア
- エルサルバドル
- カメルーン
- カーボベルデ
- ガボン
- カンボジア
- 北朝鮮
- ギニア
- ギニアビサウ
- ギリシャ
- キルギス
- グアテマラ
- ケニア
- コートジボワール
- コロンビア
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- サモア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジョージア
- シリア
- ジンバブエ
- スーダン
- スリランカ
- セルビア
- ソマリア
- タイ
- タジキスタン
- タンザニア
- 地中海・バルカンルート
- 中国
- チャド
- チュニジア
- 中央アフリカ共和国
- チリ
- トルクメニスタン
- トルコ
- ナイジェリア
- ナウル
- ニカラグア
- ニジェール
- 日本
- ネパール
- ハイチ
- パキスタン
- パプアニューギニア
- パラグアイ
- パレスチナ
- バーレーン
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブラジル
- フランス
- ブルガリア共和国
- ブルキナファソ
- ブルンジ
- ベネズエラ
- ベラルーシ
- ペルー
- ボリビア
- ホンジュラス
- マダガスカル共和国
- マラウイ
- マリ
- 南アフリカ共和国
- 南スーダン
- ミャンマー
- メキシコ
- モザンビーク
- モーリタニア
- モルドバ
- モロッコ
- モンゴル
- ヨルダン
- ラオス
- リビア
- リベリア
- ルワンダ
- レソト
- レバノン
- ロシア
- GO