国境なき医師団
 
2018年7月号
いつも国境なき医師団(MSF)の活動をご支援くださいまして、ありがとうございます。今月の活動ニュースをお届けします。
最新活動ニュース
武器を持たない人を実弾で撃つ 日本人医師らが見たガザの惨状
「道路に死体が折り重なっていた」――危険と隣り合わせの世界最年少の国に生きる人びと
ゴミ山に捨てられた赤ちゃん...新しいお母さんと出会い、みんなを幸せに
エボラ出血熱「一刻の猶予もない」 衛生エキスパートが見た集団感染の脅威
たくさん悩んで、その都度、最善を尽くすこと:滝上 隆一
「イスラム国」から解放されたイラク北部の町で外科治療に携わった滝上医師。精神的に疲れて自傷行為をした患者さん。けがで足を切断した子ども。その都度、患者さんや家族に最良のことをすると肝に銘じました。
滝上隆一医師の体験談を読む
THANK YOU!! あなたの寄付で、できたこと
【Thank you!!あなたの寄付で、できたこと】
子どもたちが大事な宝物と話す、インドのハニフさん。超多剤耐性結核という、以前の薬がほとんど効かない治療の難しい結核で、長年闘病してきましたが、MSFが導入した新薬治療が効果を発揮し、体調が回復したのです。子どもたちにとっても、お父さんの笑顔はきっと宝物……これからも家族なかよく、元気で過ごせますように!
事務局からのお知らせ
採用サイト『チーム国境なき医師団』を公開
MSFの活動は、海外派遣スタッフはもとより、事務局職員やボランティアなど多様な人材に支えられています。MSFの仕事をより多くの方に知っていただくため、このたび採用サイトを開設しました。参加方法・活動内容のほか、スタッフインタビューも豊富に掲載。皆さまのご応募をお待ちしています!

白川優子著『紛争地の看護師』(小学館)7月6日発売!
MSF白川優子の書き下ろしエッセイが本になりました。イラク、シリア、イエメン、南スーダンなど17カ所の紛争地に派遣された手術室看護師が、戦場の医療現場で見たものとは?ぜひお手にとってご覧ください。

<東京マラソン2019チャリティ> 7月2日(月)よりエントリーが始まります!
国境なき医師団は、東京マラソン2019チャリティ事業の寄付先団体です。(東京マラソンチャリティ公式ウェブサイト
あなたが走ると、誰かが歩けるようになる。
さぁ、あなたも、国境なき医師団と一緒に走りませんか?詳しくはこちらから!

寄付・支援
活動資金の9割が皆さまの寄付。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
 
※ 外国為替による変動があります。
未来へ遺す。命は続く。遺産の寄付

ご自身の財産や相続財産を有意義に活用するために、MSF日本への寄付を選ばれる方が増えています。寄付していただいた遺産は非課税扱いとなります。
> 詳しくはこちら
国境なき医師団への寄付は寄付金控除の対象になります。詳しくは、こちらから 。
控除の申告に必要な領収書については、こちらから 。
参加する
国境なき医師団は、ともに働く仲間を募集しています。
国境なき医師団は、ともに働く仲間を募集しています。
海外派遣スタッフから事務局職員、国内ボランティアまで。参加の形は違っても、思いはひとつ――「一人でも多くの命を救いたい」。あなたの力を国際援助に生かしませんか。
> 詳しくはこちら

国境なき医師団は活動と財務の透明性と説明責任を重視し、監査法人による厳正な監査を経た「会計報告書」を含む『年次活動報告書』を 公式サイトにて公開しています。
読者アンケートのお願い
MSF日本では、活動についてより分かりやすくお伝えするために情報発信の改善をはかっています。ぜひご協力ください。
回答する
SNSで国境なき医師団をフォロー
私たちと一緒に命を救う力になってください。
寄付ボタン
メールマガジンの登録解除・新規登録申込は こちら からお願いします。
発行:特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
発行元所在地:〒162-0045 東京都新宿区馬場下町1-1 FORECAST早稲田FIRST 3階
Copyright MSF